分享

日汉花草用语

 昵称2013840 2010-10-10
アヤメ  菖兰/蝴蝶花/菖蒲            

睡蓮(すいれん) 睡莲

オダマキ  楼斗花                         

花菖蒲(はなしょうぶ) 花菖蒲/玉蝉花

コブシ  辛夷                            

向日葵(ひまわり) 向日葵

桜(さくら)   樱花

ヒャクニチソウ  百日草

サンザシ 山楂花

紅花(べにばな) 红花

シュンラン 春兰

百合(ゆり) 百合花

沈丁花(じんちょうげ)瑞香

銀杏(いちょう) 银杏

スズシロ/ダイコン 萝卜

ススキ/オバナ 狗尾草

スズナ/カブ  蔓菁/芜菁

オミナエシ 黄花龙芽

スズラン 铃兰

カルカヤ 黄背草

スミレ 堇菜

桔梗(ききょう) 桔梗

セリ 水芹
 
菊(きく) 菊花

タンポポ 蒲公英

葛(くず) 野葛

チューリップ 郁金香

ケイトウ 鸡冠花

ナズナ 荠菜

コスモス 大波斯菊

ハコベ 繁蒌

ナデシコ 矍麦

ゴギョウ/ハハコグサ 鼠曲草

萩(はぎ) 胡枝子

ヒナゲシ 虞美人

ヒガンバナ 石蒜

藤(ふじ) 紫藤

フジバカマ 兰草

ボタン 牧丹

木犀(もくせい) 桂花/木樨

ホトケノザ/タビラコ 宝盖草
 
リンドウ 龙胆

ミズバショウ 观音莲

梅(うめ) 梅花

桃(もも) 桃花

カンツバキ 小叶山茶

ライラック/リラ 紫丁香

シクラメン 报春花

連翹(れんぎょう) 连翘

水仙(すいせん) 水仙

レンゲソウ 紫云英

ツバキ 山茶花

朝顔(あさがお) 牵牛花

福寿草(ふくじゅそう)侧金盏花/福寿草

アジサイ 绣球花

ボインセチア 一品红

サルスベリ 紫薇花
中には、セリ?ナズナ?ゴギョウ(ハハコグサ)?ハコベラ(ハコベ)?ホトケノザ(タビラコ)?スズナ(カブ)?スズシロ(ダイコン)の七種は正月七日の七草粥(がゆ)に入れる若菜で、?春の七草?と呼ばれる。[季]新年。

ハギ?ススキ(オバナ)?クズ?ナデシコ?オミナエシ?フジバカマ?キキョウは秋に咲く代表的な風物で?秋の七草?と呼ばれる。[季]秋。〔万葉集 1538 の歌にはキキョウではなく「あさがお」があげられているが、この「あさがお」もキキョウのことと考えられている〕

其中萝卜、蔓菁、水芹、荠菜、鼠曲草、宝盖草、繁蒌为春季代表性的七种花草,被称为“春的七草”;狗尾草、黄花龙草、桔梗、野葛、矍麦、胡枝子、兰草为秋季代表性的七种花草,被称为“秋的七草”
七草粥

正月七日にはさっぱりとしておいしい七草粥を食べる風習があります。

正月の間は運動が不足して正月のごちそうにもあきてきましたし、ややもすれば消化不良になってしまい、七草粥でもたれぎみの胃腸を休めます。

お節料理などというものは保存食なので糖分と塩分を多めに使っていて、どうしても体の調和が乱れがちになります。そこで体調を整えるために粥を食べるのです。

この粥の中には芹、薺、御形、繁縷、仏の座、菘、蘿蔔という七種類の野草を入れます。平安時代には宮庭に仕える人々が雪を踏みわけて若菜摘みをたのしんだともいいます。

七草粥の習慣は現代でも全国的に行われますが、新暦では昔のしきたり通りの七草が手にはいらないこともあり、小松菜、三つ葉、ほうれん草、大根などで代用することがおおくなっています。

    本站是提供个人知识管理的网络存储空间,所有内容均由用户发布,不代表本站观点。请注意甄别内容中的联系方式、诱导购买等信息,谨防诈骗。如发现有害或侵权内容,请点击一键举报。
    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多