分享

15年産水稲の作付状況?収穫状況調査

 LM0318 2012-01-31
平成22年産水稲の作付、生育および収穫状況調査 (高 知 県)


平成22年産水稲の作付状況


7月15日現在



 

平成22年産水稲の生育状況
                                                        7月15日現在
生育ステージ 生育遅速 生  育  概  況  問 題 点 等
早期

南国そだち;黄熟期
コシヒカリ;乳熟期~糊熟期


3~4日遅
育苗期 
 育苗は2月中旬から始まった。以降、温暖であり、生育も順調であったが、3月中旬以降、低温、少照で経過し、苗立枯病の発生が見られた。


移植期

 移植始期は3月29日、盛期は4月7日で、終期は4月25日であった。3月下旬から4月上旬植えで強風や低温による葉先枯れがみられた。活着もやや遅れている。
 
本田生育
分げつ数が少なく、生育進度は平年より遅れているが、6月上旬の多照で、生育は概ね回復。[茎数;平年の1~2割程度少ない(6/7作況試験より)]。
病害虫の発生による被害は報告されていない。

出穂期

出穂予想日(6/30日現在)
 南国そだち;6/22±1(平年;6/21)
 コシヒカリ;7/5±4(平年;7/1)
 ※移植日;4月1日、稚苗。

収穫期予想
 南国そだち;7月24日±1日
 コシヒカリ;8月 8日±4日

成熟期
 
収穫状況
 


【警報?注意報】
風雪注意報
3月10日
霜注意報
3月10、11、13、16、17、18、19日

大雨?洪水警報
大雨?洪水注意報



大雨、洪水警報
大雨?洪水注意報

梅雨入り6月13日頃
梅雨明け7月17日頃
【今後の留意事項】


【作柄概況:発表】

普通期

分げつ後期


1日遅
育苗期 
 天候不順により出芽がやや不揃いで、生育にバラツキが見られる。一部、立枯れも確認されている。
移植期
移植盛期は5月25日。

生育期
気象の回復により生育は順調。

出穂期

成熟期
 
収穫状況
 

【今後の留意事項】

【警報?注意報】



【作柄概況:発表】


気象?災害関連













水稲生育期間中の気象経過図


    本站是提供个人知识管理的网络存储空间,所有内容均由用户发布,不代表本站观点。请注意甄别内容中的联系方式、诱导购买等信息,谨防诈骗。如发现有害或侵权内容,请点击一键举报。
    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多