分享

N1常见句型「う~か」

 Lenovo森林 2015-02-04
うなぎ登りに  直线上升的
①失業者はうなぎ登りに増える
②物価がうなぎ登りに上がる

上の空(うわのそら)  心神不宁
①上の空で聞いているから、分らないのだ。 心浮气躁的听了,但是没有听懂

えてして…  往往,容易,总是
①それは得てして有りがちのことだ。 那是常常有的事情
②自惚れるとえてして失敗するものだ。 自以为了不起往往就要失败
③えてして忘れがちである。 总是健忘

大目玉を食う  挨了一顿严厉的训斥
①あまりひど過ぎたので、あいつに大目玉を食わせた
②おやじに見つかって大目玉を食った

大目に見る  原谅,不过问
①大目に見てください
②些細な過失は大目に見るがいい

覚えがある  有经验,有目标,有信心
①腕に覚えがある 自信有本事
②それは誰でも若い時期に覚えのあることだ。 那是年轻时候谁都经历过的事情
③身に覚えがある。 有过体验
④彼は身に覚えがあるものだから、青くなった。 因为他有心事,脸都吓青了

おまけに  而且,加上,还…
①今日は非常に暑い、おまけに風がちっともない。 很热而且还没有风
②彼は英語ができる、おまけにフランス語もできる。 会英语,而且也会法语

思いがけない  意想不到的… 意外,偶然
①昨日、銀座で思いがけない人に会ったよ
②彼が死ぬとは、本当に思いがけなかった

思い出したように  忽冷忽热的,偶尔心血来潮的
①彼は時々思い出したようにこっちへ来て来る。 他偶尔一时高兴就到了这里来
②思い出したように勉強する。 偶尔心血来潮就学习一阵子

思いも寄らない  万没想到,出乎意料,不能想象
①まさか君がこんなに早く来るとは思いも寄らなかった。 万没想到你会来这这么早
②あなたにお目にかかろうとは思いもよらかなった。 万没想到会见到您
③思い寄らなかったことに、三日間で完了した 

恩に着せる  要人领情,要人感恩
①彼は少しのことで恩に着せる。 给人做一点小事情,他也要人家感恩领情
②君の世話をしても、別に恩に着せるつもりはない。 虽然帮了你的忙,但是没有让你领情的意思

かいかな  是否
①成功するか否かは今のところではまだ分らない。
②賛成か否か、聞きたい。
③反対か否かを表明する。

顔を立てる  给面子
①私の顔を立てて「すみません」と言いなさい
②私の顔を立てて、この仕事を引き受けてくれ

陰口をきく(かげぐち)  暗中说坏话
①人の陰口をきくものではない
②あの人は陰口をきく
③人の陰口をきくことはよくない

肩身が広い(かたみがひろい)  有面子,感到自豪
①誰だってそうだが仲間が功績をあげると自分まで肩身が広いように思う
②君の成功を聞いてお父さんも肩身が広いだろう


角が立つ  有棱角,态度强烈,粗暴,关系紧张
①物を言いようで、角が立つ。 一言不甚,关系便会紧张起来

…がましい  近似,类似
①押し付けがましい広告や日本語を混乱させる宣伝は本当に困りますね
②彼の勝手がましいやり方には困りますね。 他那种任性的做法真的不好办
③押し付けがましく頼む。 强加于人的恳求
④他人がましい。 如陌生人一般

…から…を守る…  保护…免于…
①雪から家屋を守る。 保护房屋免遭雪的侵害
②事故から子供を守るために柵を付ける。 要保护孩子免于事故,围上了栅栏
③外敵から身を守る

    本站是提供个人知识管理的网络存储空间,所有内容均由用户发布,不代表本站观点。请注意甄别内容中的联系方式、诱导购买等信息,谨防诈骗。如发现有害或侵权内容,请点击一键举报。
    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多