分享

三相交流の電力

 LM0318 2015-04-06
三相交流にすると、交流発電機3台が起電する電力を電線3本で送れますが、
測れるのは3本の線の間の電圧と電流だけです。
そのため、実用上の三相3線式の電力は線間電圧×電流×(3の平方根)で表されます。

(3の平方根)? と思われた方に説明します。
三相3線送電線の結線方法には、下図のように三角形と星形があります。

三角形結線では隣の発電機の出力と電圧が重なっています。
星形結線では隣の発電機の出力と電流が重なっています。

下図をご覧ください。
三角型結線の出力を赤い矢印(ベクトル)で表しています。
この場合は、矢印の長さが電圧、向きが位相を表しています。

線間電圧もベクトルで表されますが、位相を考えないので大きさだけを考えると、上図のとおり、一相の電圧を2辺として挟角120度の二等辺三角形の対辺の長さとなります。

星形結線にしたときには、電流が一相の電流を2辺として、挟角120度の二等辺三角形の対辺の長さとなるので、三相三式の実用電力式は三角形星形とも同じになります。

    本站是提供个人知识管理的网络存储空间,所有内容均由用户发布,不代表本站观点。请注意甄别内容中的联系方式、诱导购买等信息,谨防诈骗。如发现有害或侵权内容,请点击一键举报。
    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约