一、敬他语。 这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。共有如下5种形式。 1、敬语助动词----れる、られる。
动词未然形(五段动词)+れる,动词未然形(其他动词)+られる
「先生は明日学校に来られます。」“老师明天来学校。” 「社長はこの資料をもう読まれました。」“总经理已经读过了这个资料。” サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される 「社長は会議に出席されません。」“总经理不参加会议。”
2、敬语句形。
敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる ご(御)+さ变动词词干+になる 「先生はもうお帰りになりますか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤になりますか。」 “老师您几点上班?” 注意:
A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。 B,动词是敬语动词时,不用这个句形。 C,外来语构成的动词,不用这个句形。 ②お+五段动词或一段动词连用形+です
ご(御)+さ变动词词干+です 「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?” 「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?”
“存じる”是“知る”的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。 「先生ご存知ですか。」“老师,您知道吗?”
③お+五段动词或一段动词连用形+くださる
ご(御)+さ变动词词干+くださる 「山下先生が文法をお教えくださいます。」 “山下老师教我们文法。” 「いろいろご指導くださって、ありがとうございます。」 “承蒙各方面指导,深感谢意。”
④お+五段动词或一段动词连用形+ください
ご(御)+さ变动词词干+ください 「先生、このお手紙をお読みください。」“老师,请读这封信。” 3,敬语动词。
除了上述的一般动词经过变化表示敬语外,有一些动词有专门的敬语动词。 「 明日先生は学校にいらっしゃいますか。」 “明天老师您在学校吗?” 「先生は中華料理を召し上がった事がありますか。」 “老师您吃过中国菜吗?” 「先生は明日来ないとおっしゃいました。」 “老师说他明天不来。” 「明日会議がある事を先生はご存知ですか。」 “老师您知道明天开会吗?”
いらっしゃいます → 来ます 召し上がります → 食べる、飲む おっしゃいます → 言います 知っていますか → ご存じですか
尊敬语 行く → いらっしゃいます来る → おいでになります いる → いらっしゃいますする → なさいます 言う → おっしゃいます見る → 御覧になります
食べる/飲む → 召し上がりますくれる → 下さいます 自谦语
行く/来る → 参ります 言う → 申します 見る → 拝見します いる → おります
早道君叨一嘴 很多学习日语的同学都觉得敬语很难,其实虽然日语中的敬语繁琐、复杂,但是找到规律进行学习必然会事半功倍的~~
早道日语微信(izaodao) 回复 1 免费学日语 回复 2 手机网校下载 回复 3 获取学习资料 回复 4 开始背单词 回复 5 开始做题 回复 6 日本文化资讯 回复 7 每日语音推送 回复 8 最新活动推荐
|