分享

第14课 実感

 hiroao 2016-07-01

【本课讲解步骤】

本课内容:前文、本文、单词、功能用语。
课程讲解:主要语法和句型。

【本课内容】

前文:

外国旅行だけでなく、国内旅行にも、飛行機を利用する人が多くなった。確かに飛行機は速い。地球の反対側の国までも、半日ぐらいで飛ぶことができる。しかし、飛行機の旅行は、空港から空に上がり、空から空港へ下りたような感じで、長い距離を移動したという実感があまりない。新幹線のような速い電車で行く場合もこれに似ている。沿線の景色をゆっくり眺めながら、次第に目的地に近づいていく興奮を感じるということが少ない。旅の苦労も減ったが、旅の実感も薄くなった。
料理も高速化している。昔は火加減を見ながら、長い時間をかけて煮込んだ料理も、現在の電子レンジなら僅か数分でできてしまう。何度もなべのふたを取って味見をしたり、台所から流れてくるうまそうなにおいにわくわくしたりする暇がない。
高速化だけでなく、安全や能率の追求も実感の減少につながる。銀行振り込みやクレジットカードなどが普及した結果、現金を手にすることが少なくなった。月給日に月給袋を受け取って、一か月間汗を流して働いた苦労を忘れる。あるいは、ボーナスの出た日、いつもより厚い封筒をしっかりと握って家へ急ぐ——そうした風景があまり見られなくなった。
世の中はますます高速化し、安全を求め、能率を高めていく。生活が変化すると同時に感動の性格も変わるのは当然であろうか、やはり失われていく「実感」が懐かしい。

単語:

国内(こくない)(名)② 国内

地球(ちきゅう)(名)〇 地球
半日(はんにち)(名)④ 半天
感じ(かんじ)(名)〇 感觉
距離(きょり)(名)① 距离
移動(いどう)(名 自他サ)〇 移动
沿線(えんせん)(名)〇 沿线
次第に(しだいに)(副)〇 逐渐,慢慢
目的地(もくてきち)(名)④③ 目的地
興奮(こうふん)(名 自サ)〇 兴奋
高速化(こうそくか)(名 自サ)〇 高速化
火加減(ひかげん)(名)② 火候
煮込む(にこむ)(他五)② 炖,煮透
電子レンジ(でんしレンジ)(名)④ 微波炉
僅か(わずか)(副 形動)① 仅仅
数分(すうふん)(名)〇 几分钟
味見(あじみ)(名 他サ)〇 尝尝味道
台所(だいどころ)(名)〇 厨房
わくわく(副 自サ)① 兴奋的样子
追求(ついきゅう)(名 他サ)〇 追求
減少(げんしょう)(名 自他サ)〇 减少
繋がる(つながる)(自五)〇 连接,有关联
普及(ふきゅう)(名 自サ)〇 普及
月給日(げっきゅうひ)(名)③ 发薪水日
月給袋(げっきゅうぶくろ)(名)⑤ 工资袋
ボーナス(名)① 奖金(bonus)
厚い(あつい)(形)〇 厚;优厚;深厚
性格(せいかく)(名)〇 性格
当然(とうぜん)(形動 副)〇 当然
失う(うしなう)(他五)〇 丢失,丧失
懐かしい(なつかしい)(形)④ 怀念,眷恋
竹井(たけい)(専)〇 (姓)
乗り継ぎ(のりつぎ)(名 他サ)〇 换乘(其他交通工具)
たんだか(副)① 总觉得
窓際(まどぎわ)(名)〇 窗边
区別がつく(組) 辨别
贅沢(ぜいたく)(名 形動)④③ 奢侈
不満(ふまん)(名 形動)〇  不满足
どうのこうの(組 副)④ 这呀那呀
感激(かんげき)(名 自サ)〇 感激
初月給(はつげっきゅう)(名)③ 第一次工资
そうそう(嘆)① 对了(突然想起遗忘的事)
神棚(かみだな)(名)〇 神龛
供える(そなえる)(他一)③ 供,献
つとむ(勤 勉)(専)〇 (人名)
結晶(けっしょう)(名 自サ)〇 结晶,成果
明細書(めいさいしょ)(名)〇 明细单
道理で(どうりで)(副)①③ 怪不得
抜く(ぬく)(他五)〇 抽出;超出
数える(かぞえる)(他一)③ 数;列举
立体(りったい)(名)〇 立体
靖(やすし)(専)① (人名)
哲夫(てつお)(専)〇 (人名)
ちらりと(副)③② 一晃,一闪
目をやる(組) 朝……看
ひそひそ(副)① 偷偷,悄悄
許す(ゆるす)(他五)② 允许
にっこり(副 自サ)③ 嫣然一笑
ただし(接)① 但是
着(ちゃく)(名)① 到达,抵达
ジャンボジェット機(名)⑥ 大型喷气式客机
振る(ふる)(他五)〇 挥,摇
スイッチ(名)②① 开关(switch)
想像がつく(そうぞうがつく)(組) 想像
便(びん)(名)① 班机,班轮,班车
運賃(うんちん)(名)① 运费
ばかにならない(慣)⑤ 不可小看
交通機関(こうつうきかん)(名)⑥⑤ 交通工具
比べ物にならない(くらべものにならない)(組) 不能比
なにも(副)①〇 并(不),(不)必……

本文:


(一)

  同僚が会社で話している。Aは女性、Bは男性。Bは出張から帰って出勤したところ。
A あら、竹井さん、お帰りなさい。
B 留守中はどうもお世話さまでした。
A いえ、お疲れ様でした。
B いやあ、たいした仕事はしなかったんですが。
A でも、海外出張ですもの、移動だけでも大変だったでしょう。
B ええ、まあ、飛行機の乗り継ぎって面倒ですからね。
A やっと日本へ帰ってきて、長い旅行だったなあって感じてらっしゃるでしょ。
B いえ、それがどうも変なんですよ。
A え。
B なんだか空港から空へ上がって、また空港へ下りたって感じで。
A へえ。
B 長い距離を移動したって実感があまりないんですよ。
A そうですか。でも、飛行機の窓から外が見えたでしょう。
B 僕の席は窓際じゃなかったし、たまに外が見えても空の雲ばかり。
A ああ、そうかもしれませんね。
B それに、空港なんて、どこの空港も似たようなもんでしょう。
A そうですね。地下鉄なんかも、駅の名前を読まないと、ほかの駅と区別がつきませんもの。
B ま、贅沢な不満でしょうね。高速化のおかげでこんなに早い帰れたのに、実感がどうのこうのって言うのは。
A それはそうですけど、あまり速くなると、旅行の感激は減るかもしれませんね。

(二)

  母と息子。息子はこの四月に就職。初めての月給日。
息子:ただいま。
母 :お帰りなさい。
息子:はい、これ。
母 :これ?
息子:僕の初月給。
母 :そうそう、今日は初めての月給日ね。さっそく神棚に供えましょう。
息子:それほどのものじゃないけどね。
母 :そんなことありません。つとむの一か月の汗と涙の結晶ですもの。
息子:でもね、その封筒にはお金は入ってないよ。明細書だけだよ。
母 :道理で軽いと思ったわ。
息子:銀行振り込みだから。現金は渡さないの。
母 :なんだか実感がわかないわね。
息子:仕方がないよ。帰りの電車の中ですられたりするよりましだよ。
母 :そうね。このほうが安全ね。
息子:それに、一枚抜いてないかなんて、加えてみる手数もいらないし。
母 :ほんと。

ファンクション用語(功能用语):
倍数とパーセンテージ
A 今年は予想の倍の申込みがありました。
B そうですか。じゃ、学生の数はずいぶん増えましたね。
A ええ、去年に比べて二〇パーセントも増えました。
B 男女の割合はどうですか。
A 十人に四人は女子学生です。
B みんな市内の人ですか。
A いいえ、三割が市外から来ています。

【课程讲解】

一、~加減(本文)
昔は火加減を見ながら長い時間をかけて煮込んだ料理も……
表示形状,状态的名词。
常用词:塩加減、味加減、湯加減。
お風呂の湯加減を見てから、入ってください。
试一下洗澡水的凉热,在下去。
スープは今がちょうど飲み加減です。
汤现在正可以喝。

二、手にする(本文)
現金を手にすることが少なくなった。
「手にする」是惯用语,表示拿在手里,得到,获得。
彼はペンを手にして何かを書いています。
他手里拿着笔在写些什么。
みんなは手にした帽子や新聞などを空に投げ、歓呼の声を上げました。
大家把手里的帽子和报纸等扔上天空,响起了欢呼声。

三、どうのこうの(会話)
実感がどうのこうのって言うのは贅沢な不満でしょうね。
表示这呀那呀,说长道短。
いまさらどうのこうのと言っても始まりません。
时至今日,再说这个说那个也开始不了了。
私は詳しいことがあまりわからないので、どうのこうのと批評することはできない。
由于我不太懂详细的事情,所以不能说长道短地加以评论。

四、道理で(会話)
道理で軽いと思ったわ。
表示怪不得,无怪乎。
あの人は碁が上手ですね。六段ですか。道理で強いと思った。
那个围棋下的不错呢。是六段吗?怪不得那么强。
昨夜徹夜したのか、道理で眠そうな顔をしているね。
昨晚通宵了吧,难怪一付睡眠不足的样子呢。

五、…よりましだ(会話)
帰りの電車の中ですられたりするよりましだよ。
表示总比……好。
これもいいものじゃないけど、ないよりましだ。
这也不是什么好东西,但总比没有强。
このごろ上映されている映画はあまりおもしろくない。映画を見るよりコンサートを聞きに行くほうがましだ。
最近上映的电影不太好看。与其看电影,倒不如去听音乐会。

六、ばかにならない(応用文)
運賃だってばかにならなかったから、大人でも誰でも乗れるというわけにはいかなかったのだ。
表示不可轻视,不可小看。
映画が好きな兄は週に少なくとも三回は見るので、毎月の映画代もばかにならない。
因为喜欢看电影的哥哥每周至少看三次,所以每个月的电影费也是不可小看的。
交通費もばかにならないから、近いところはなるべく歩いて行く。
因为交通费不可小看,所以路近的地方尽可能走着去。

七、…わけにはいかない(応用文)
運賃だってばかにならなかったから、大人でも誰でも乗れるというわけにはいかなかったのだ。
表示由于受到某种情理等的约束和限制,不好做某件事。
学校には通勤バスがありますけど、誰でも利用するわけには行かない。
学校有上下班班车,但不是谁都能坐的。
いくらいやでも、やめるわけにはいかない。
不管有多讨厌,中止不干是不行的。

八、と比べ物にならない(応用文)
交通機関があるころとは、比べ物にならないほど発達したからだ。
表示由于相差太大,两者无法相提并论,无法比较。
田舎の朝は都会とは比べ物にならないほど気持ちがいい。
农村的早上舒服的跟城市无法相比。
彼の日本語はほかの人とは比べ物になりません。
他的日语和其他人没法比。

九、なにも…(ない)(応用文)
靖たち、小学生が、ちょっと遊びに行く、といってもなにも特別のことではなくなったのだ。
下接否定表示并不……。
何もそうまでする必要はない。
并不需要做到那种程度。
何もわざわざ買いに行かなくてもいい、私のを使ってください。
不必特意去买,就用我的吧。

十、ということだ(応用文)
これがつまり、地球はだんだん狭くなる、ということなんだな。
表示说明,相当于「という意味だ」。
パソコンというのはパーソナルコンピューターということです。
所谓「パソコン」就是家庭用小型计算机的意思。
つまり、あなたは受け取りにくいということですね。
就是说,你难以接受的意思吧。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    本站是提供个人知识管理的网络存储空间,所有内容均由用户发布,不代表本站观点。请注意甄别内容中的联系方式、诱导购买等信息,谨防诈骗。如发现有害或侵权内容,请点击一键举报。
    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多