kammy004整理
10/7/2015
小编的话:沪江日语正式推出日语格助词系列文章,每周一期,为你详解日语中的格助词,更好的巩固日语语法知识。请持续关注哦! 格助词に接体言、形式体言、用言连用形、动词连体形。
例:買い物に行く。
例:私に兄がなく、弟が一人います。
例:運動会の朝、運動場に花火が上がった。
例:私は宿舎の二階に小さな部屋を借りた。
例:体に寒さを覚える。
例:百貨店では、ショーウインドーに品物を飾る。 例:私は毎朝六時におきます。 1、先、今、来、毎等表示时间的词后一般不加组词「に」。
例:李先生は来週、南京へ出張します。
例:学生たちは今年六月一日から工場で三週間実習する。
例:黒木先生は昨日学校に着いたばかりです。
例:今週の土曜日の夜、王さんと一緒に珠江の夜景を見に行こうと思う。
例:人口が100万から120万に増えた。
例:李さんは今教室で友達に手紙を書いている。
例:李さんは先生に作文を褒められた。
例:先生は李さんに答えさせる。
例:病気を理由に会社を休む。
例:机の上に、本にノートにブールペンはある。
例:当たり前のことをしただけだ。御礼には及ばない。
例:張さんは日本の歴史に明るい。
例:この本は私に必要だ。
例:私はあなたのやり方に反対する。
例:あまりのいたずらに腹が立った。
例:人生に疲れて、自殺した。
例:海水浴へ行って日に焼けた。
例:好むラオその村は地図で見ると、近くに見えるが、歩くと三時間ぐらいかかる。
例:降りに降った雨がやんだ。
例:新道と旧道は、村はずれで直角に交差している。
例:先生には、益益御健勝でいらっしゃること図存じます。
例:君にはこの単語の意味が分かりますか。 例:今日の新聞をお読みになりましたか。 展开剩余 99% |
|