分享

【NHK新闻精选】通过基因编辑有可能驱除外来鱼类

 哟哟日语 2020-03-20

ゲノム編集で遺伝子操作外来魚「ブルーギル」駆除に可能性も




通过基因编辑,也有可能驱除外来鱼类蓝鳃太阳鱼

ゲノム編集へんしゅうという最新さいしん技術ぎじゅつ使つかって、たまごめないように遺伝子いでんし操作そうさしたがいらいぎょの「ブルーギル」をつくりだすことにくに水産研究すいさんけんきゅう教育機構きょういくきこう研究けんきゅうグループが成功せいこうしました。ブルーギルはがいらいぎょとして各地かくち問題もんだいこしていて、将来的しょうらいてきみずうみなどにはなすことで駆除くじょできる可能性かのうせいがあるとしています。

国家的水产研究、教育机构的研究小组使用了基因组编辑这一最新技术,成功地制作出了操作基因以免产卵的外来鱼“蓝鳃太阳鱼”。蓝鳃太阳鱼作为外来鱼在各地引起着问题,将来有可能将其放生到湖等地进行驱除。
 

ブルーギルは北米ほくべい原産げんさん淡水魚たんすいぎょで、昭和30年代に日本にっぽんまれました。各地かくち繁殖はんしょくして在来ざいらいさかな捕食ほしょくして生態系せいたいけいおおきな影響えいきょうあたえるなどしたため、捕獲ほかくするみがおこなわれていますが、効果こうかちいさく各地かくち問題もんだいとなっています。

蓝鳃太阳鱼是原产于北美的淡水鱼,昭和30年代被引进日本。由于在各地繁殖并捕食土种鱼类,给生态系统带来了很大的影响,所以采取了捕捉的措施,但效果甚微,在各地都成为问题。

三重県みえけんにある国立研究開発法人水産研究こくりつけんきゅうかいはつほうじんすいさんけん教育機構きょういくきこう岡本裕之おかもとひろゆきグループちょうらの研究けんきゅうグループは、ゲノム編集へんしゅうばれる最新さいしん技術ぎじゅつ使つかって、遺伝子いでんし操作そうさしたオスのブルーギルをつくしました。

该雄鱼的后代基因被操纵,使得雌鱼很难产卵,随着年龄的增长无法下蛋的雌鱼会增加,可以减少蓝鳃太阳鱼。

このオスの子孫しそんは、メスにたまごができにくくなるよう遺伝子いでんし操作そうさがされていて、世代せだいかさねるほどたまごめないメスがえてブルーギルをらすことができるとしています。

位于三重县的国立研究开发法人水产研究教育机构的冈本裕之组长等人的研究小组,使用被称为基因组编辑的最新技术,制造出了操作基因的雄性蓝鳃太阳鱼。

ゲノム編集へんしゅう使つかってあらたな品種ひんしゅつくみは近年きんねん急速きゅうそくすすんでいますが、環境省かんきょうしょうによりますと、外来がいらいしゅ駆除くじょにゲノム編集へんしゅう技術ぎじゅつ使つかおうという研究けんきゅう国内こくないでははじめてではないかとしています。

近年来,使用基因组编辑来培育新品种的研究进展迅速。据环境部称,在驱除外来物种中使用基因组编辑技术的研究在国内尚属首次。

水産研究すいさんけんきゅう教育機構増養殖研究所きょういくきこうぞうようしょくけんきゅう岡本裕之おかもとひろゆきグループちょうは「環境かんきょうへの影響えいきょうなど十分じゅうぶん配慮はいりょしながら社会しゃかい理解りかい実施じっしできるようにすすめていきたい」とはなしていました。

水产研究·教育机构增养殖研究所的冈本裕之组长说:“我们会充分考虑到对环境的影响等因素,并争取得到社会的理解。”

今日词汇1

ゲノム 

1)染色体。

編集「へんしゅう」 ◎名・他动・三类 N2

1)编辑。(一定いっていの方針ほうしんのもとに、いろいろな材料ざいりょうを集あつめて、新聞しんぶん、雑誌ざっし、書物しょもつなどをつくること。また、その仕事しごと。映画えいがフィルム、録音ろくおんテープなどを一ひとつの作品さくひんにまとめることにも言う。)

Ex:責任編集せきにんへんしゅう。/责任编辑。

2)同:編輯へんしゅう

産む「うむ」◎ 他动・一类 N1

1)分娩,生孩子。(胎児たいじや卵たまごを母体ぼたいから外そとに出す。出産しゅっさんする。分娩ぶんべんする。)

Ex:卵たまごを産む。/产卵。

2)新生,创作出。(物事ものごとを新あらたに生しょうじる。新あたらしく作つくり出す。)

Ex:名作めいさくを産む。/创作出名作。

3)产生。(ある事態じたい・判断はんだんを生しょうじさせる。)

Ex:疑惑ぎわくを産む。/产生怀疑。

4)同:生

遺伝子「いでんし」② 名

1)遗传基因。(生物せいぶつの個々ここの遺伝形質いでんけいしつを発現はつげんさせるもとになる、デオキシリボ核酸かくさん(DNA)、一部いちぶのウイルスではリボ核酸かくさん(RNA)の分子ぶんしの領域りょういき。ひとつの遺伝子いでんしの塩基配列えんきはいれつがひとつの蛋白質たんぱくしつやリボりぼ核酸かくさんの一次構造いちじこうぞうを指令しれいする。遺伝子産物いでんしさんぶつや遺伝子間いでんしかんの相互作用そうごさようが形質発現けいしつはつげんを調節ちょうせつする。遺伝子いでんしは生殖細胞せいしょくさいぼうを通つうじて親おやから子へ伝つたえられる。)

Ex:遺伝子型いでんしがた。/基因型;遗传型。

外来「がいらい」◎名 N1

1)外来;舶来。(よそあるいは外国がいこくから来ること。)

Ex:外来がいらいの文化ぶんかを吸収きゅうしゅうする。/吸收外来的文化。

2)门诊。(入院患者にゅういんかんじゃと違ちがってよそから来て診療しんりょうを受ける人ひと。)

Ex:外来患者診療室がいらいかんじゃしんりょうしつ。/门诊部;门诊病人诊察室。

ブルーギル

1)【英】luegill 大腮太阳鲈(产于美国密西西比河流域)サンフィッシュ科の淡水魚たんすいぎょ。全長約ぜんちょうやく20センチ。体形たいけいはタイたいに似て、灰褐色はいかっしょくで、えらぶた後端こうたんが黒くろっぽい。北きたアメリカ原産げんさんで、日本にほんには昭和しょうわ35年ねん(1960)渡来とらい。原産地げんさんちでは40ンチにたっする。ルアーりの対象たいしょう

作りだす「つくりだす」 ④ ◎他动・一类

1)制造出来;生产出来;创造;发。(生産せいさんして売り出す。産出さんしゅつする。こしらえ出す。)

Ex:新製品しんせいひんを作つくり出す。/生产新产品。

2)创作;写出。(新あたらしい事ことを考かんがえ出す。創作そうさくする。)

Ex:物語ものがたりを作つくり出す。/创作故事。

3)开始做;做起来。(作つくり始はじめる。)

Ex:詩を作つくり出したのはいつごろのことですか。/您是什么时候开始创作诗歌的呢?

引き起す「ひきおこす」④ 他動詞 N1

1)引起;惹起。(事件じけんや問題等もんだいとうを起こす。)

Ex:戦争せんそうを引き起こす。/引起〔导致〕战争。

2)扶起,拉起。(引っ張って起こす。)

Ex:ころんだ者ものを引き起こす。/扶起摔倒的人。

放す「はなす」 ② 他动・一类

1)放开,放掉,释放。(つないだりとじこめたりしていた人ひとや動物どうぶつを自由じゆうにする。解放かいほうする)

Ex:かごの中なかの鳥とりを放はなす。/把笼中的鸟放掉.

2)放,撒开。(物ものを手で持ったり握にぎったりしていたのをやめる)

Ex:手を放はなす。/放开手,撒手。

3)〈接动词连用形后〉照原样放置不动,使其状态持续下去。(放ほうっておくの意を表あらわす。また、つづけざまにの意を表あらわす)

Ex:見放みはなす。/抛弃;不理睬。

駆除「くじょ」 ① 名・他动・三类

1)(用药剂等)驱除,消灭(害虫等)。(追い払はらい、取りのけること。)

Ex:害虫駆除がいちゅうくじょ。/杀灭害虫。

原産「げんさん」 ◎名N2

1)原产。(最初さいしょに産出さんしゅつしたこと。また、したもの。)

Ex:原産地げんさんち。/原产地。

持ち込む「もちこむ」◎ ③他动・一类

1)带入,拿进。〔運はこび入れる。〕

Ex:アルコール類るいはホテルに持ち込まないでください。/请勿把酒类带入旅馆。

2)提出。〔意見いけん・問題もんだいを持ってくる。〕

Ex:相談そうだんを持ち込む。/提出需商量〔解决〕的问题。

繁殖「はんしょく」◎ 名詞 N1

1)繁殖,滋生(動物どうぶつや植物しょくぶつが生まれてふえること。生殖せいしょくにより個体数こたいすうがふえて再生産さいせいさんが行おこなわれること)。

Ex:ねずみは繁殖力はんしょくりょくが強つよい。/老鼠繁殖力强。

サ行変格活用

2)也是自动词。繁殖,滋生(動物どうぶつや植物しょくぶつが生まれてふえること。生殖せいしょくにより個体数こたいすうがふえて再生産さいせいさんが行おこなわれること)。

Ex:ネズミが繁殖はんしょくする。/老鼠繁殖。

捕食「ほしょく」◎ 名

1)捕食。(生物せいぶつが他の生物せいぶつをとらえて食うこと。)

Ex:ネズミを捕食ほしょくする鳥とり。/捕食老鼠的鸟。

捕獲「ほかく」◎名詞 N1

1)捕获。捉住,生擒。(とらえること。いけどること。)

Ex:捕獲高ほかくだか。/捕获量。

2)捕获。国际法上战时交战国的军舰按一定的手续俘获敌对国或中立国的船舶。(国際法上こくさいほうじょう、戦時せんじに交戦国こうせんこくの軍艦ぐんかんが、相手国あいてこくまたは中立国ちゅうりつこくの船舶せんぱくを一定いっていの手続てつづきに従したがいつかまえること。海上捕獲かいじょうほかく。)

3)他動詞 捕获。

Ex:人食ひとくい鮫さめを捕獲ほかくする。/捕获吃人的鲨鱼。

オス ② 名

1)生物中雄性。也指比如说像螺栓螺母,以及管阀等五金件的螺栓侧,螺母侧被称为メス。(動物どうぶつの性別せいべつで、精巣せいそうをもち、精子せいしをつくるほう。また、植物しょくぶつで雄花おばなをつけるもの。)

Ex:オスの寿命じゅみょうみじかい。/雄性的寿命短。

子孫「しそん」① 名

1)子孙。(子とまご。)

2)后代;后裔。(自分じぶんたちのあとの時代じだいの人ひと。)

Ex:子孫しそんの繁栄はんえいを願ねがう。/为子孙后代祈福。

メス ① 名 N1

1)mes手术刀。(外科手術げかしゅじゅつや解剖かいぼうに用もちいる小刀こがたな。)

Ex:患部かんぶをメスで切る。/用手术刀切除患部。

2)落刀(服饰)。

Ex:メス無し。/不落刀。

3)英:Female特指人以外的雌性生物,与形容人类的词女性一样,与オス(雄性)相对。

惯用语

1)メスを入れる。/动外科手术。着手彻底解决某个事态或查清某个违法行为。

品種「ひんしゅ」◎ 名 N1

1)种类。(品物しなものの種類しゅるい。)

Ex:豊富ほうふな品種ひんしゅ。/种类丰富。

2)品种。(生物分類上せいぶつぶんるいじょうの一段階いちだんかい。)

Ex:りんごの品種ひんしゅを改良かいりょうする。/改良苹果的品种。

外来生物駆除これまでの取り組み


到目前为止驱除外来生物的措施

外来がいらい生物せいぶつ駆除くじょしようというみは、これまでさまざまな方法ほうほうこころみられてきました。

到目前为止,通过各种方法尝试了驱除外来生物的措施。

昭和しょうわ24ねんには小笠原諸島おがさわらしょとうで、サトウキビの害虫がいちゅう駆除くじょするためにアメリカから「オオヒキガエル」がまれましたが、害虫がいちゅうよりも小笠原諸島おがさわらしょとう貴重きちょう昆虫こんちゅうべて繁殖はんしょくし、問題もんだいとなりました。

昭和24年,在小笠原诸岛,为了驱除甘蔗害虫,从美国引进了“大蟾蜍”,但比起害虫,它们吃了小笠原诸岛珍贵的昆虫进行繁殖,成为了问题。

沖縄県おきなわけん鹿児島県かごしまけんしまでは、ハブをらすために「マングース」をはなしましたが、絶滅危惧種ぜつめつきぐしゅ指定していされている「アマミノクロウサギ」などのちょう野生生物やせいせいぶつ捕食ほしょくして深刻しんこく問題もんだいとなるなど、ねらったとおりの成果せいかがあがらない時代じだいがありました。

在冲绳县和鹿儿岛县的岛,曾经为了减少饭匙倩毒蛇而释放了“獴”,但是捕食被指定为濒临灭绝物种的“金刚野兔”等贵重的野生生物,成为了严重的问题,有过没有取得预期的成果的时代。

しかし、1970年代ねんだいから遺伝子いでんし操作そうさするさまざまな方法ほうほうがでてきて、はんしょくのうりょく変化へんかさせることができるようになったことから、一定いってい成果せいかをあげるようになってきています。

但是,从20世纪70年代开始,利用各种各样的方法操纵遗传基因,使其繁殖能力发生变化,因此取得了一定的成果。

沖縄県おきなわけんでは、野菜やさい被害ひがいあたえるがいらいしゅのハエの一種いっしゅ、「ウリミバエ」をらすため、放射線ほうしゃせんてることでたまごができない特殊とくしゅなウリミバエをつくってはなすことで、20年以上ねんいじょうかけて根絶こんぜつすることができました。

在冲绳县,为了减少一种外来种苍蝇果蝇对蔬菜造成损害,通过照射放射线,制作出无法进行产卵的特殊的果蝇,花了20年以上的时间根除了。

こうしたみは、かんきつるい害虫がいちゅうであるミカンコミバエを対象たいしょうにしておこなわれたほか、サツマイモの害虫がいちゅうであるイモゾウムシでもおこなわれ、一定いってい成果せいかをあげています。

这样的措施,除了以柑橘类害虫橘小实蝇为对象进行以外,也在甘薯害虫象虫中进行,取得了一定的成果。

ただし、外来魚がいらいぎょ駆除くじょなどにこの方法ほうほう応用おうようすることはむずかしいとされてきました。

但是,在驱除外来鱼等方面应用这种方法是很困难的。

近年きんねん急速きゅうそく普及ふきゅうしてきたゲノム編集へんしゅうという技術ぎじゅつでは、さかなふくめたほぼすべての動物どうぶつ遺伝子いでんし操作そうさ可能かのうだとされていて、応用おうようする研究けんきゅうすすんでいます。

近年来,基因编辑技术迅速普及,包括鱼类在内的几乎所有动物的基因都可以被操纵,应用的研究正在进行中。

しかし、一部いちぶ専門家せんもんかからは、おもいもかけない生態系せいたいけいへの影響えいきょうがでるおそれがあり、慎重しんちょう実施じっしするべきだというこえがっています。

但是,也有一部分专家表示,有可能会对意想不到的生态系统产生影响,应该慎重实施。

今日词汇2

試みる「こころみる」④ 他动・二类N1

1)试验一下。(能力のうりょく・効力こうりょくなどを実地じっちについて試験しけんする。)

Ex:わたしが試こころみてみよう。/我来试试看吧。

サトウキビ③ 名

1)甘蔗。(イネ科の多年草たねんそう。栽培上さいばいじょうは二年生にねんせいの作物さくもつ。原産地げんさんちはニューギニア、またはその周辺しゅうへん。最もっとも重要じゅうような糖料作物とうりょうさくもつで、キューバ・ハワイなど熱帯各地ねったいかくちに大規模だいきぼに栽培さいばい。)

Ex:サトウキビ農場のうじょう。/甘蔗园。

2)同:砂糖黍さとうきび

害虫「がいちゅう」◎名

1)害虫。(人畜じんちくに直接害ちょくせつがいを与あたえ、または作物さくもつなどを害がいすることによって人間生活にんげんせいかつに害がいや不快感ふかいかんを与あたえる小動物しょうどうぶつの総称そうしょう。)

Ex:害虫がいちゅうを駆除くじょする。/消灭害虫。

貴重「きちょう」◎形動 N2

1)贵重;珍贵。(きわめて大切たいせつなこと。)

Ex:貴重きちょうな図書としょ。/珍贵的书。

昆虫「こんちゅう」◎名 N1

1)昆虫。昆虫纲节肢动物的总称。

Ex:昆虫採集こんちゅうさいしゅう。/采集昆虫。

繁殖「はんしょく」◎名詞 N1

1)繁殖,滋生(動物どうぶつや植物しょくぶつが生まれてふえること。生殖せいしょくにより個体数こたいすうがふえて再生産さいせいさんが行おこなわれること)。

Ex:ねずみは繁殖力はんしょくりょくが強つよい。/老鼠繁殖力强。

サ行変格活用

2)也是自动词。繁殖,滋生(動物どうぶつや植物しょくぶつが生まれてふえること。生殖せいしょくにより個体数こたいすうがふえて再生産さいせいさんが行おこなわれること)。

Ex:ネズミが繁殖はんしょくする。/老鼠繁殖。

ハブ① 名

1)Hub轮毂。(車輪しゃりんの中心部ちゅうしんぶ。また、自動車じどうしゃの車輪しゃりんを取り付ける部分ぶぶんの円板えんばんや、航空機用こうくうきようエンジンのプロペラを取り付ける金具かなぐ。)

2)中心。(中核。中心部。)

3)集线器。(コンピューターシステムで、複数ふくすうの端末たんまつを集あつめて連結れんけつする中継器ちゅうけいき。LANLANなどを組むのに使つかわれ、減衰げんすいした電気信号でんきしんごうを復元ふくげんする機能きのうなどをもつ。集線装置しゅうせんそうち。)

マングース③ 名

1)mongoose獴。食肉目灵猫科哺乳类的总称。(食肉目しょくにくもくジャコウネコ科の哺乳類ほにゅうるいの総称そうしょう。)

2)纹颈獴。(インド‐マングースのこと。)

放す「はなす」② 他动・一类

1)放开,放掉,释放。(つないだりとじこめたりしていた人や動物どうぶつを自由じゆうにする。解放かいほうする)

Ex:かごの中なかの鳥とりを放はなす。/把笼中的鸟放掉.

2)放,撒开。(物ものを手で持ったり握にぎったりしていたのをやめる)

Ex:手を放はなす。/放开手,撒手。

〈接动词连用形后〉照原样放置不动,使其状态持续下去。(放ほうっておくの意を表あらわす。また、つづけざまにの意を表あらわす)

Ex:見放みはなす。/抛弃;不理睬。

絶滅「ぜつめつ」◎名・自他・三类

1)灭绝;根绝;消灭。(ほろぼし絶やすこと。絶えほろびること。滅ほろぶ。なくなる。)

Ex:絶滅ぜつめつにひんした民族みんぞく。/濒于绝灭的民族。

危惧「きぐ」①名

1)危惧,畏惧,担心。(結果けっかや将来しょうらいが悪わるくなりはしないかと、心配しんぱいすること。)

Ex:危惧きぐの念ねんを抱く。/心怀危惧(畏惧)。

ねらう◎ 他动・一类

1)瞄准。(目標もくひょうに射当いあてようとする。)

Ex:的まとを狙ねらう。/瞄准靶子。

2)寻找……的机会。(目指す)

Ex:猫ねこが鳥とりを狙ねらう。/猫盯着鸟(欲待机而动)。

3)瞄准。想要杀害。(殺ころそうとする)

Ex:彼かれらはわたしの命いのちをねらっている。/他们想害我的命。

ハエ◎ 名

1)苍蝇。(ハエ目短角亜目めたんかくあもくハエ群ぐんに属ぞくする昆虫こんちゅうの総称そうしょう。)

Ex:ハエを大量駆除たいりょうくじょする方法ほうほう。/大量驱除苍蝇的方法。

2)令人厌恶的人,不足取的人。(取るに足らない者もの。つまらないものをののしって言う語。)

Ex:ハエ侍さむらい。/令人讨厌的侍卫。

放射線「ほうしゃせん」◎名

1)(放)射线,辐射线。(放射性核種ほうしゃせいかくしゅの崩壊ほうかいによって放出ほうしゅつされるαあるふぁせん・β線せん・γ線せんの総称そうしょう。広義こうぎには、原子核げんしかくや素粒子そりゅうしの反応はんのうで放出ほうしゅつされるX線せんなどの電子波でんしなみや中性子線ちゅうせいしせんなどの粒子線りゅうしせんも含ふくめる。)

Ex:放射線病ほうしゃせんびょう。/辐射病,射线中毒。

当てる「あてる」② 他動詞

1)打,碰,撞,触打。(ぶつける。)

Ex:ボールにバットを当てる。/ 用球棒打球。

2)贴上,放上。(ぴったりつける。)

Ex:壁かべに耳みみを当てる。/把耳朵贴在墙上(听)。

3)淋。烤。晒。(光ひかり・熱ねつ・風かぜなどに触れさせる。さらす。)

Ex:着物きものを日に当てる。/(在太阳下)晒衣服。

4)铺上,垫上(しく)。

Ex:どうぞ座ぶとんをお当てください。/请垫上褥垫。

5)填上(あてはめる)。

Ex:仮名かなに漢字かんじを当てる。/给假名填上汉字。

6)猜,推测(言いあてる)。

Ex:試合しあいの勝敗しょうはいを当てる。/推测比赛的胜负。

特殊「とくしゅ」◎ ①名・形动

1)特殊,不一般,与众不同。(普通ふつうと異ことなること。)

Ex:特殊とくしゅな目的もくてき。/特殊的目的。

根絶「こんぜつ」①名・他动・三类

1)根绝;消灭;连根拔。(根本こんぽんからなくなるようにすること。ねだやし。根こぎ。)

Ex:悪習あくしゅうを根絶こんぜつする。/根除恶习。

サツマイモ◎ 名

1)番薯,红薯。(ヒルガオ科の一年生作物いちねんせいさくもつ。中南米原産ちゅうなんべいげんさんで、日本にっぽんには17世紀前半せいきまえはんに、中国ちゅうごく・琉球りゅうきゅうを経て九州きゅうしゅうに伝つたわり普及ふきゅう。塊根かいこんは食用しょくようのほか、酒類しゅるい・アルコール・澱粉でんぷんの原料げんりょう、また、蔓つるとともに飼料しりょうとする。)

Ex:サツマイモには、便秘べんぴの改善かいぜんや予防よぼうに効果的こうかてきな栄養成分えいようせいぶんがたっぷりです。/红薯中有很多改善和预防便秘的营养成分。

2)同:薩摩芋さつまいも

思いもかけない「おもいかけない」「おもいもかけない」惯用语

1)出乎意料,想不到。(思おもってもみない。思おもいもよらない。)

Ex:思おもいも掛けない結果けっか。/意想不到的结果。

2)思おもいも寄らない

試みる「こころみる」④ 他动・二类N1

1)试验一下。(能力のうりょく・効力こうりょくなどを実地じっちについて試験しけんする。)

Ex:わたしが試こころみてみよう。/我来试试看吧。

サトウキビ③ 名

1)甘蔗。(イネ科の多年草たねんそう。栽培上さいばいじょうは二年生にねんせいの作物さくもつ。原産地げんさんちはニューギニア、またはその周辺しゅうへん。最もっとも重要じゅうような糖料作物とうりょうさくもつで、キューバ・ハワイなど熱帯各地ねったいかくちに大規模だいきぼに栽培さいばい。)

Ex:サトウキビ農場のうじょう。/甘蔗园。

2)同:砂糖黍さとうきび

害虫「がいちゅう」◎名

1)害虫。(人畜じんちくに直接害ちょくせつがいを与あたえ、または作物さくもつなどを害がいすることによって人間生活にんげんせいかつに害がいや不快感ふかいかんを与あたえる小動物しょうどうぶつの総称そうしょう。)

Ex:害虫がいちゅうを駆除くじょする。/消灭害虫。

貴重「きちょう」◎形動 N2

1)贵重;珍贵。(きわめて大切たいせつなこと。)

Ex:貴重きちょうな図書としょ。/珍贵的书。

昆虫「こんちゅう」◎名 N1

1)昆虫。昆虫纲节肢动物的总称。

Ex:昆虫採集こんちゅうさいしゅう。/采集昆虫。

繁殖「はんしょく」◎名詞 N1

1)繁殖,滋生(動物どうぶつや植物しょくぶつが生まれてふえること。生殖せいしょくにより個体数こたいすうがふえて再生産さいせいさんが行おこなわれること)。

Ex:ねずみは繁殖力はんしょくりょくが強つよい。/老鼠繁殖力强。

サ行変格活用

2)也是自动词。繁殖,滋生(動物どうぶつや植物しょくぶつが生まれてふえること。生殖せいしょくにより個体数こたいすうがふえて再生産さいせいさんが行おこなわれること)。

Ex:ネズミが繁殖はんしょくする。/老鼠繁殖。

ハブ① 名

1)Hub轮毂。(車輪しゃりんの中心部ちゅうしんぶ。また、自動車じどうしゃの車輪しゃりんを取り付ける部分ぶぶんの円板えんばんや、航空機用こうくうきようエンジンのプロペラを取り付ける金具かなぐ。)

2)中心。(中核。中心部。)

3)集线器。(コンピューターシステムで、複数ふくすうの端末たんまつを集あつめて連結れんけつする中継器ちゅうけいき。LANLANなどを組むのに使つかわれ、減衰げんすいした電気信号でんきしんごうを復元ふくげんする機能きのうなどをもつ。集線装置しゅうせんそうち。)

マングース③ 名

1)mongoose獴。食肉目灵猫科哺乳类的总称。(食肉目しょくにくもくジャコウネコ科の哺乳類ほにゅうるいの総称そうしょう。)

2)纹颈獴。(インド‐マングースのこと。)

放す「はなす」② 他动・一类

1)放开,放掉,释放。(つないだりとじこめたりしていた人や動物どうぶつを自由じゆうにする。解放かいほうする)

Ex:かごの中なかの鳥とりを放はなす。/把笼中的鸟放掉.

2)放,撒开。(物ものを手で持ったり握にぎったりしていたのをやめる)

Ex:手を放はなす。/放开手,撒手。

〈接动词连用形后〉照原样放置不动,使其状态持续下去。(放ほうっておくの意を表あらわす。また、つづけざまにの意を表あらわす)

Ex:見放みはなす。/抛弃;不理睬。

絶滅「ぜつめつ」◎名・自他・三类

1)灭绝;根绝;消灭。(ほろぼし絶やすこと。絶えほろびること。滅ほろぶ。なくなる。)

Ex:絶滅ぜつめつにひんした民族みんぞく。/濒于绝灭的民族。

危惧「きぐ」① 名

1)危惧,畏惧,担心。(結果けっかや将来しょうらいが悪わるくなりはしないかと、心配しんぱいすること。)

Ex:危惧きぐの念ねんを抱く。/心怀危惧(畏惧)。

ねらう◎ 他动・一类

1)瞄准。(目標もくひょうに射当いあてようとする。)

Ex:的まとを狙ねらう。/瞄准靶子。

2)寻找……的机会。(目指す)

Ex:猫ねこが鳥とりを狙ねらう。/猫盯着鸟(欲待机而动)。

3)瞄准。想要杀害。(殺ころそうとする)

Ex:彼かれらはわたしの命いのちをねらっている。/他们想害我的命。

ハエ ◎ 名

1)苍蝇。(ハエ目短角亜目めたんかくあもくハエ群ぐんに属ぞくする昆虫こんちゅうの総称そうしょう。)

Ex:ハエを大量駆除たいりょうくじょする方法ほうほう。/大量驱除苍蝇的方法。

2)令人厌恶的人,不足取的人。(取るに足らない者もの。つまらないものをののしって言う語。)

Ex:ハエ侍さむらい。/令人讨厌的侍卫。

放射線「ほうしゃせん」◎ 名

1)(放)射线,辐射线。(放射性核種ほうしゃせいかくしゅの崩壊ほうかいによって放出ほうしゅつされるαあるふぁせん・β線せん・γ線せんの総称そうしょう。広義こうぎには、原子核げんしかくや素粒子そりゅうしの反応はんのうで放出ほうしゅつされるX線せんなどの電子波でんしなみや中性子線ちゅうせいしせんなどの粒子線りゅうしせんも含ふくめる。)

Ex:放射線病ほうしゃせんびょう。/辐射病,射线中毒。

当てる「あてる」② 他動詞

1)打,碰,撞,触打。(ぶつける。)

Ex:ボールにバットを当てる。/ 用球棒打球。

2)贴上,放上。(ぴったりつける。)

Ex:壁かべに耳みみを当てる。/把耳朵贴在墙上(听)。

3)淋。烤。晒。(光ひかり・熱ねつ・風かぜなどに触れさせる。さらす。)

Ex:着物きものを日に当てる。/(在太阳下)晒衣服。

4)铺上,垫上(しく)。

Ex:どうぞ座ぶとんをお当てください。/请垫上褥垫。

5)填上(あてはめる)。

Ex:仮名かなに漢字かんじを当てる。/给假名填上汉字。

6)猜,推测(言いあてる)。

Ex:試合しあいの勝敗しょうはいを当てる。/推测比赛的胜负。

特殊「とくしゅ」◎①名・形动

1)特殊,不一般,与众不同。(普通ふつうと異ことなること。)

Ex:特殊とくしゅな目的もくてき。/特殊的目的。

根絶「こんぜつ」①名・他动・三类

1)根绝;消灭;连根拔。(根本こんぽんからなくなるようにすること。ねだやし。根こぎ。)

Ex:悪習あくしゅうを根絶こんぜつする。/根除恶习。

サツマイモ ◎ 名

1)番薯,红薯。(ヒルガオ科の一年生作物いちねんせいさくもつ。中南米原産ちゅうなんべいげんさんで、日本にっぽんには17世紀前半せいきまえはんに、中国ちゅうごく・琉球りゅうきゅうを経て九州きゅうしゅうに伝つたわり普及ふきゅう。塊根かいこんは食用しょくようのほか、酒類しゅるい・アルコール・澱粉でんぷんの原料げんりょう、また、蔓つるとともに飼料しりょうとする。)

Ex:サツマイモには、便秘べんぴの改善かいぜんや予防
よぼうに効果的こうかてきな栄養成分えいようせいぶんがたっぷりです。/红薯中有很多改善和预防便秘的营养成分。

2)同:薩摩芋さつまいも

思いもかけない「おもいもかけない」惯用语

1)出乎意料,想不到。(思おもってもみない。思おもいもよらない。)

Ex:思おもいも掛けない結果けっか。/意想不到的结果。

2)思おもいも寄らない

推荐音乐


来 源:N H K

编 辑:余哟哟

翻译:余哟哟

2019年10月28日

本节目仅供学习,属个人翻译,如有异议,期待一起探讨~

欢迎日语学习者们在评论区试翻译,互相学习学习~

您的转发,点再看,点赏赞,是最大的动力~



长按关注

哟哟日语

Thanks~

猜你喜欢(❤ ω ❤)

【NHK新闻精选】你觉得未来的交通工具会是什么样子的呢?

【NHKX新闻精选】北陆新干线受台风灾害的影响恢复了运行

【NHK新闻精选】量子计算机计算速度狠超超级计算机

【NHK新闻精选】东京车展将于明天开幕前向媒体开放

关于日本天皇陛下今日即位仪式上的致辞文

【NHK新闻精选】2019年橄榄球世界杯上日本队与南非队对战

【NHK新闻精选】历史上首次全女性顺利完成太空行走任务

【NHK新闻精选】对于流感新药XOFLUZA 12岁以下的孩子要慎重给药

【NHK新闻精选】ANA开发了分身机器人享受旅行乐趣的新技术

【NHK新闻精选】国际电视影视展览会上NHK上映了超高清8K制作

【NHK新闻精选】东京日野市立七生绿小学连续七年获得NHK音乐大赛金奖

【NHK新闻精选】无现金结算积分返还的金额平均每天约为8亿2000万日元

【NHK新闻精选】日本丰洲市场开业1年水产品的吞吐量持续减少

【NHK新闻精选】日本吉野彰先生荣获今年诺贝尔化学奖

【NHK新闻精选】岛根县热门观光景点“心形岩”部分坍塌

日航接连发生饮酒事件 日本国土交通省将于今日再次发出业务改善命令

【NHK新闻精选】日本研究小组观测到130亿年前最古老的星系团

【NHK新闻精选】东京奥运会马拉松赛的入选选手们开始了强化集训

【NHK新闻精选】Forever21将完全撤出日本市场

【NHK新闻精选】IPCC报告指出全球鱼类捕获量将减少20%以上

【NHK Easy ニュース】16岁的格雷塔希望行动应对全球气候变暖

日本离消费税上调还有1周9月和10月各公司会怎么收取税率?

日本推行积分返还制导致各结算服务运营商竞争日趋激烈

2019年橄榄球世界杯赛在日本开幕

贝桑松国际指挥大赛上日本人夺冠

日本举行全世代型社会保障研讨会议的首次碰头会

日本8月份核心CPI与去年同期相比上涨了0.5%

日本农相江藤拓透露下午将正式宣布猪瘟疫苗接种的方针

日本北海道一捕鱼船翻覆 8名船员失踪

一调查显示日本家务活的重担仍然在妻子身上

亚马逊森林大火使多数动物被烧伤了

2019年9月19日(毎日ことわざ+日本史·一問一答)

优衣库利用再生塑料瓶制作速干衣服于明年春天开始销售

史上最年少的围棋职业棋手仲邑首次在正式比赛中与男棋手对决

2019年9月16日(毎日ことわざ+日本史·一問一答)

雅虎将通过公开收购股份将ZOZO纳入旗下

2019年9月15日(毎日ことわざ+日本史·一問一答)

中日中秋节习俗-愿大家节日快乐!

受15号台风影响千叶县连续多日停电13号后供电全面恢复

2019年9月12日(毎日ことわざ+日本史·一問一答)

外国人旅客投宿人气排名第1位是曼谷东京是第9位

组织调查显示自由职业人士70%有骚扰体验

2019年9月11日(毎日ことわざ+日本史·一問一答

巴哈马遭受飓风袭击世界各国纷纷寄来救援物资

2019年9月10日(毎日ことわざ+日本史·一問一答)

京急线事故车辆撤除完毕争取中午恢复运营

2019年9月9日(毎日ことわざ+日本史·一問一答)

日本悠仁小王子今天迎来了13岁的生日

日产CEO承认财务不当行为并将返还超额收入

日本迅销有限公司与ILO联合改善亚洲工作环境

食其家统一其主打产品的店内就餐与外带的含税价格

通过智能手机购买小额保险相继登场

南海电铁通勤列车的台车上发现了10

处以上的裂缝

日本垒球投手上野伤愈复出后干劲十足

今年冬天美肤第一县将开展吸引女性游客的活动

约3成的大学短大未决定引入英语民间考试

东京举行了设想用巴士运送选手们的测试

日本设立就业冰河期一代的就业援助的专门服务窗口

    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多