分享

法国-个人使用飞行滑板成功飞越了多佛尔海峡

 哟哟日语 2020-03-20


2019年8 月5日                                                                                                       

フランス人発明家 “空飛ぶ装置”でドーバー海峡横断に成功

法国发明家使用“飞行装置”成功飞越了多佛海峡


フランスじん発明はつめい、フランキー・ザパタさん(40)は4、「フライボード・エア」と名付なづけたみずから発明はつめいしたそら装置そうちで、フランスとイギリスをへだてるドーバー海峡かいきょう横断おうだん挑戦ちょうせんしました。

4日,法国发明家弗兰基·扎帕塔(40岁)使用自己发明的名为“飞行滑板”的飞行装置,挑战飞越了法国与英国之间的多佛尔海峡。


海沿うみぞいに設定せっていされただいでは、おおくの観客かんきゃく見守みまもるなか、装置そうちけたザパタさんがゆっくりとがり、その、イギリスにかってんでいきました。

在沿着海岸设定的舞台上,在众多观众的注视下,扎帕塔佩戴着装置,身体缓慢飘起,之后飞向了英国。


地元じもとメディアなどによりますと、動力どうりょくは5つの小型こがたジェットエンジンで、ザパタさんは燃料ねんりょう背負せおってび、一度いちどうみうえでボートにおりて燃料ねんりょう補給ほきゅうしたうえで、およそ35キロのドーバー海峡かいきょうを22ふん横断おうだんしたということです。

据当地媒体报道扎巴塔身背燃料包,脚踩5个小型喷气发动机飞到海面上,中途曾在船载平台降落,加油一次,22分钟后飞越了约35公里的多佛尔海峡。


横断おうだん記者きしゃ会見かいけんひらいたザパタさんは「ゆめがかないました。非常ひじょう感激かんげきです」とべたうえで、ささえてくれた家族かぞく感謝かんしゃしたということです。

扎法塔在飞越后,召开了记者招待会说:“实现了梦想,深表感激,”并对支持他的家人表示感谢。



重点词汇


発明家「はつめいか」

译:发明家。

ドーバー海峡「かいきょう」

译:多佛尔海峡(Strait of Dover);为英吉利海峡的东部,介于英国和法国之间,是连接北海与大西洋的通道。

横断「おうだん」

译:横渡;横断。

名付ける「なづける」

译:命名,起名,叫作。

装置「そうち」

译:装置;装备;安装;配备;舞台装置。

隔てる「へだてる」

译:隔开;间隔;相隔;离间。

挑戦する「ちょうせんする」

译:挑战。

海沿い「うみぞい」

译:沿海。

見守る「みまもる」

译:注视;监护;照看。

浮き上がる「うきあがる」

译:浮出;出现;脱离。

小型「こがた」

译:小型。

ジェットエンジン

译:喷气式发动机。

燃料「ねんりょう」

译:燃料。

背負う「せおう」

译:背;担负;担当。

ボート

译:boat;小船。

補給する「ほきゅうする」

译:补给,补充,供给。


来 源:NHK

作者:余哟哟

水平有限,不足之处,多多关照~

您的转发,点再看赏赞,是最大的动力

    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多