分享

日本2020年度流行语大奖公布

 sourai 2021-01-31

▲小池说的3密获年度大奖

「2020年ユーキャン新語・流行りゅうこう大賞たいしょう」が1日発表はっぴょうされ、東京都とうきょうと小池百合子こいけゆりこ知事ちじ(68)ら呼びかけよびかけた、新型しんがたコロナウイルスの感染かんせん防止ぼうし目的もくてきとする新概念がいねん、新習慣しゅうかんである「3みつ」が年間大賞たいしょう選ばえらばれた。

“2020年u - can新语·流行语大奖”于12月1日揭晓,东京都知事小池百合子(68岁)等人呼吁的以防止新型冠状病毒感染为目的的新概念、新习惯“3密”荣获年度大奖。

しょうは2019年12月1日から20年11月30日までに発生はっせいした様々さまざまな新語・流行りゅうこう語中からトップ10を選出せんしゅつするもの。今回、年間大賞たいしょうの「3みつ」のほか、「あい不時着ふじちゃく」「あつ森(あつまれ、どうぶつの森)」「アベノマスク」「アマビエ」「オンライン〇〇」「めつやいば」「GoToキャンペーン」「ソロキャンプ」「フワちゃん」が受賞じゅしょう語に選ばえらばれた。

该奖项是从2019年12月1日至2020年11月30日期间产生的各种新词、流行语中选出前10名的奖项。除了"3密"获得年度大奖外,其它如上图所示被选入受奖语。

「3みつ」は最初さいしょ厚生労働省こうせいろうどうしょうなどが呼びかけよびかけたが広がりを見せなかった。そんなおり、小池知事ちじ殺到さっとうする報道陣ほうどうじんに「みつです」を連呼れんこしたことが報じほうじられ、ネット上で話題わだいとなった。

“3密”最初是由厚生劳动省等部门呼吁的,但并未推广开来。在这种情况下,小池知事对蜂拥而至的媒体连呼“密”,此事被报道后,在网络上成为话题。

「3みつ」の選出せんしゅつ理由りゆうについて、同しょう選考せんこう委員いいん一人ひとり杏林大学きょうりんだいがく教授きょうじゅで言語学者がくしゃ金田一秀穂きんだいちひでほ(67)は、「3みつ健気けなげな日本語である。この悲劇的ひげきてき厄災やくさいの中にあっても、日本語はその特性とくせい発揮はっきして注意ちゅういすべき心得こころえをまとめて表しあらわし予防よぼう喚起かんきした」と評しひょうした。さらに、「生煮えなまにえの外来語や新造語しんぞうご氾濫はんらんする中で、『3みつ』は、3Kとか3高とか、複数ふくすうの大切なものをまとめて一語で表すあらわすという日本語の得意技とくいわざ使っつかっ言葉ことばで、日本のコロナ被害ひがいを少なく留めるとめるのに力あった」とコメントを寄せよせた。

关于“3密”当选的理由,该奖评审委员会成员之一,杏林大学教授语言学者金田一秀穂(67岁)评价说:“3密是健气的日本语。即使在这个悲剧的灾难中,日语也应该注意发挥其特性总结心得,唤起了预防”。接着又说:“在外来语和新词泛滥中,‘3密’,'3 K' ,'3高'之类,总结多个重要的东西用一语来表达,通过使用这样的日语的擅长点,为减少日本的新冠受害起到了作用”。

<年間大賞>3密(密閉、密集、密接)」
<トップ10>
・愛の不時着
・あつ森(あつまれ どうぶつの森)
・アベノマスク
・アマビエ
・オンライン◯◯
・鬼滅の刃
・GoToキャンペーン
・3密
・ソロキャンプ
・フワちゃん

    本站是提供个人知识管理的网络存储空间,所有内容均由用户发布,不代表本站观点。请注意甄别内容中的联系方式、诱导购买等信息,谨防诈骗。如发现有害或侵权内容,请点击一键举报。
    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多