分享

为什么“村上春树”在中国如此受欢迎?

 微读日语 2021-07-25

 日本語で世界の「今」を伝える   

 微读日语---连载第249篇   



☆ 点击👆播放按钮播放讲解音频 

(原文日语发音,单词讲解)

ながら微読、手をそのまま

导读


在中国,村上春树应该是最知名的日本作家了,其作品也成为了日本文化的代表之一。据调查显示,中国大学生中有9成听说过村上春树的名字,5人中就有3人阅读过他的作品。那村上春树为什么如此受欢迎呢?今天的文章深入分析了其中的原因,也许不少同学会有同感哦。

正文


中国ちゅうごくで「村上むらかみ春樹はるき」が大人気だいにんきなのはなぜ? 「中国人ちゅうごくじんあるある」を分析ぶんせきしてみた


 ほんの文ぶんがくさくひんを思おもい浮かべてみると、暗くらい内ないようの作さくひんが大たいはんじょうを占めてしまう。一いっぽう、村むらかみはるさくひんポップな口調ちょうと、ユーモアあふれる比ひょうげんから、決けっして読んでいて「重おもい、暗くらい」とは感かんじない。また、慣かんようや比ひょうげんなどられているむらかみはるさんの文ぶんたいなのだが、実じつはまさにその独どくとくな文ぶんたいが中ちゅうごくじんツボにハマり、多おおくの中ちゅうごく読者どくしゃに愛あいされるきっかけとなった。

 当我们联想到日本文学作品时,会发现大多数作品的内容都相对阴暗。 但另一方面,村上春树的作品中却充满了时尚的口吻和幽默的隐喻,所以读起来完全不会感到 "沉重或阴暗"。 此外,“村上式文体”以各种俚语,比喻等修辞表达而闻名。事实上,正是这种独特的写作风格正中中国读者下怀,使其受到许多中国读者的喜爱。

 むらかみさくひんの簡かんたいほんやくしゃとして知られている林りんしょうによると、中ちゅうごくの詩ぶんは簡かんけつな筆ひっが称しょうさんされており、これに対たいして「膠こうちゃく」に属ぞくする日ほんは中ちゅうごくに翻ほんやくされてしまうと、どろどろとした読どくかんになる。林りんしょうは「日ほんぶんがくは日ほんりょうのように味あじが清きよく淡あわく、ただ、中ちゅうごくじんにもその美うつくしさが伝つたわるとは限かぎらない。中ちゅうごくじんと日ほんじんしんてききょを縮ちぢめるために、訳やくぶんに少すこし塩しおあじを加くわえた。」と話はなした。

 林少华作为村上春树作品简体中文译者而名声远播,据他说,中国的文学作品因其简洁的写作风格备受赞赏,而日语属于语言类型中的 "黏着语",一旦被翻译成中文,阅读起来就变得“黏黏糊糊,错综复杂”。 林少华说:"日本文学就像日本料理一样,有一种清澈而淡雅的味道,但这种“清淡之美”不一定能迎合中国的读者的“口味”。所以为了拉近中国读者和日本作者对于美感的认知,我在翻译时加了点“佐料”。
 そしてまさにこの「塩しおあじ」が、中ちゅうごくの文ぶんがくあいどくしゃにピッタリとハマり、村上むらかみ春樹はるきのファンであれば、誰だれもが林りん少華しょうかの美うつくしい訳わけを脳のうないに一いちは焼きつけたことがあるように思おもう。林りんしょうやくの村むらかみさくひんは、「エモさ」が満まんかいで、エモさを食しょくりょうにして生きている「文ぶんげいせいねん」たちにとっては、ドンピシャにハマったのではないだろうか。

 而这种 "佐料" 对中国文学爱好者来说恰到好处,我想,国内的“村民”们都或多或少将林少华优美的译文刻在了脑海中。 林少华翻译的村上作品文字感情充沛,或许这就是让那些“有情饮水饱”的文艺青年爱得深沉的原因所在吧。


编辑:いきょう
品控:マスタング大佐
校对:流れ星
讲解:マスタング大佐
 


重点单词



あるある

【あるある】

惯用句
很多人共有的一种经验或习惯,想法。

日语释义:多くの人間が見かけた経験を持つほど頻繁におこる状況や、頻繁に聞く言動などを意味する語。
例句:
1. 学校あるある。
2. 社会人あるある。

ポップ

【pop】
形容动词/ナ形容词・N2
流行的,时尚的。
日语释义:大衆向きであるさま。また、時代に合ってしゃれているさま。

例句:

1. ポップな映像。

2. ポップなファッション。

ユーモア

【humor】

    名词・形容动词/ナ形容词・N2

幽默,有趣。
日语释义:人を微笑ませる面白み・おかしみのある滑稽な気質。

例句:

1. 彼女は明るくてユーモアがあるので、周りにいつも大勢の人が集まっています。

2. ユーモアがあるかないかは、その人の表情と話し方を見ていれば大体分かります。

で知られている

【~でしられている

惯用句
因为……有名,以……闻名。

例句:
1. 彼は誠実さで知られている。
2. 彼は早耳で知られている。

ツボにハマり

【ツボにハマる】
惯用句
正中下怀,正如所料。
日语释义:
1. 物の見た目やエピソードなどの刺激が人の感情を強く刺激することを意味する語。
2. 見込みどおりになる。

例句:

1. あの映画がツボにはまって涙がとまらない。

2. 企画がツボにハマって、売上げが伸びている。

どろどろ

【どろどろ】

副词・N1

(液体)粘稠;(抽象)纠缠不清。
日语释义:
1. 固形物が溶けて、粘液状の流動物になっているさま。
2. 欲望や感情などがもつれ合って、奥底にわだかまっているさま。

例句:

1. 血液がドロドロだと診断されたので、食生活を見直す必要がある。

2. 職場の人間関係がどろどろしすぎます。

審美的

【しんびてき

形容动词/ナ形容词・N1
有品位的,审美优秀的。

日语释义:美を明らかにしようとするさま。 また、美的価値を重んじるさま。
例句:
1. 審美的な部屋。
2. 審美的な生き方。
3. 審美的感覚。

焼き付ける

【やきつける】
他动词・一段/二类・N2
印上印迹,比喻留下深刻印象。
日语释义:強い印象として記憶に残す。

例句:

1. 感動を心にしっかりと焼き付けた。

2. 記憶に焼き付けられた。

エモい

【エモい】

 形容词・N1

令人感动的,扣人心弦的。
日语释义:感動的である。強く心に訴える。

例句:

1. 昨日のドラマのラストシーン、エモかった!

2. 友達が彼氏と別れてずっと落ち込んでいるから、私もエモい気持ちになった。

ドンピシャ

【ドンピシャ

名词・形容动词/ナ形容词
刚刚好,将将好。

日语释义:まったく適中し、そのとおりであるさま。 ぴったり合うさま。
例句:
1. 猫の動いている写真をドンピシャで撮った。
2. 自分の好みにドンピシャだ。
 

    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多