~ところ/ところを/ ~ところだが 接続: 名詞+のところ(を)/のところだが 意味: 平时的话…,可现在… 解説: 表示和平常比起来现状较为特别。 例文: ①通常は2980円のところを、本日限り980円となっています。/平时是2980日元,仅限今天980日元。 ②普通なら許されないところだが、今回は黙っておいてやる。/一般情况下是不能允许的,这次就保持沉默。 NEWS ーideasforgood 平常都是营业到十点就关门的,但因为过年所以今天只营业到晚上六点 ~ところを 接続: 動た形+ところを 動ている形+ところを 意味: 正当…的时候、…之时、…之中 解説: 表示动作的进行 例文: ①タバコを吸っているところを先生に見つかった。/正在吸烟时,被老师发现了。 ②店員に包丁を突きつけ金銭を要求していたところを、偶然居合わせた勇敢な客によって取り押さえられた。/正当劫匪向店员伸出菜刀索要钱财时,被偶然在场的勇敢客人制服了。 ③女の人と一緒にいるところを彼女に見られた。/和女人在一起的时候被她看见了。 NEWS ーvovworld 但是,正因为人口变得越来越少,所以我认为很难再出现像过去一样的成功产品 ~たところ 接続: 動た形+ところ 意味: 碰巧…、不巧的是…、立刻发现… 解説: 表示偶然发现某事的契机。 ![]() 例文: ①枕を変えたところ、睡眠の質も改善された。/换了枕头之后发现睡眠质量得到了改善。 ②警察に問い合わせたところ、落とした財布が届けられていた。/向警察询问时,发现丢失的钱包被送到了。 NEWS ![]() ーvovworld “因为正好在看到了色狼作案,所以马上就把犯人制服了。” ~たところ/たところが 接続: 動た形+ところ(が) 意味: 然而…、可是…、虽然…可是… 解説: 表示和预想或期待的结果相反。 ![]() 例文: ①彼なら知っていると思って聞いたところ、彼も知らなかった。/我以为他知道,就问了一句,结果他也不知道。 ②お店行ったところ休みだった。/去了一趟店里,结果那家店今天没营业。 NEWS ![]() ーnhk “被叫去的时候,不知道是不是搞错了时间,一个人都没有。” ~ところだった 接続: 動辞形+ところだった 動た形+ところだった 意味: 差一点就…、险些… 解説: 表示如果条件改变某事就会发生。 ![]() 例文: ①教えてくれなかったらまた忘れるところだった。/如果没告诉我,我差点就又忘了。 ②もう少しブレーキを踏むのが遅れていたら死んでいたところだった。/如果再晚一点刹车就死了。 ③途中で気づいたから良かったものの、もう少しで騙されてお金をむしり取られるところだった。/中途发现还好,但差点就被骗钱了。 NEWS ![]() “差点就以有观众的形式开办了” 为什么要举办这矛盾重重的奥运会呢? ~ていたところだ/ ~ところに~/ ~ところへ~ 接続: 動ていた形+ところだ 意味: (当时)正…呢、正当…的时候 解説: 表示在某种状态的延续过程中,某事已取得进展或某事已发生变化。 ![]() 例文: ①友人から電話が来た。私もちょうど電話をかけようとしていたところだ。/朋友打来了电话。我正好也要打电话呢。 ②かなり急いでいたところに迎えに来てもらって助かった。/在很急的时候接我,真是帮了大忙了。 ③困っていたところへ、ちょうど一人の男性が駆け付けてくれた。/正当我正为难的时候,正好有一名男性赶来了。 NEWS ![]() ーYAHOO! JAPAN ニュース 正当我开始为那距离感担忧时,发生了某件事。 |
|