分享

日语(高一15课)

 春雨 2007-02-28

日语(高一15课)

一、注平假名——用平假名写出下列日语汉字的读音。

1、視野(  )2、実験(  )3、国境(  )4、資源(  )

5、解説(  )6、賛成(  )7、行う(  )8、限る(  )

9、地球人(  )10、八日間(  )

二、写日语汉字——将下列句中的划线部分改写成日语汉字。

11、先進的なケイケンを学ぶ。

12、カンキョウを守ることが大切だ。

13、カダイについて説明する。

14、ウチュウから地球を見る。

15、サイゴまで頑張る。

16、地球ゼンタイのこと考えるようになりました。

17、私たちは地球のセイブツです。

18、李さんはナカマと相談しています。

19、先生はキョウゲキがお好きでしたね。

20、先生を食事にサソウ

三、选择——从每小题给出的四个选项中,选出一项最符合题意的。

21、お母さんに手紙を書く(  )忘れました。

 A、のを    B、のと    C、のが    D、のに

22、9時から10時の間(  )来るそうです。

 A、が     B、に     C、から    D、まで

23、趣味(  )外国語を習っています。

 A、として   B、について  C、ことにして D、ものにして

24、人の顔がみんな違うように、人の考えも(  )だ。

 A、さわやか  B、まだまだ  C、さまざま  D、いろいろ

25、あの女の先生はとてもきれいです、(  )心も優しいです。

 A、それで   B、そこで   C、それから  D、それに

26、行きたい(  )、行きませんでした。

 A、ので    B、ため    C、のに    D、から

27、私は南で育ったので、方言を直す(  )、苦労しました。

 A、のに    B、のは    C、ので    D、のも

28、私たちの学校は今度の卓球大会で男女(  )優勝しました。

 A、でも    B、も     C、まで    D、とも

29、宇宙(  )見た地球はいったいどんな様子でしょうか。

 A、で     B、から    C、が     D、の

30、先生は日本の地理(  )詳しいですから聞いてみよう。

 A、でも    B、をも    C、にも    D、のも

31、今日は楽しく(  )意義のある一日でした。

 A、それで   B、そして   C、そこで   D、それでも

32、紙飛行機を(  )遊んだときのことを思い出す。

 A、飛んで   B、飛ばせて  C、飛ばして  D、飛ばれて

33、今は太陽、月、地球、星を全部(  )見ることができるようになりました。

 A、ともに   B、いっしょに C、同じに   D、合わせて

34、李さんの学校(  )成績はあまりよくありませんでした。

 A、にの    B、への    C、からの   D、での

35、火を消す(  )ロボットが作り出されました。

 A、ための   B、ために   C、ためで   D、ためを

36、庭に犬が(  )いる。

 A、一羽    B、一個    C、一匹    D、一番

37、あの木の枝に鳥が(  )いますか。

 A、なんぼん  B、なんこ   C、なんびき  D、なんば

38、この本には漢字が(  )ません。

 A、書いてい  B、書かれてい C、書き    D、書かれてあり

39、朝は電車に乗れない(  )。

 A、ことができるB、ことにする C、ことになる D、ことがある

40、地球は限りある(  )だということがよく分かった。

 A、こと    B、の     C、もの    D、ところ

41、なぜ宇宙では首が(  )なるのでしょう。

 A、おおく   B、つよく   C、大きく   D、ふとく

42、先生は私たちに船の模型を(  )ながら教えてくれました。

 A、見     B、見え    C、見せ    D、見られ

43、妹は今にも(  )顔をしている。

 A、泣くように B、泣きそうな C、泣くような D、泣こう

44、旅行はまだどこへ(  )わかりません。

 A、行こうか  B、行くか   C、行くかどうかD、行け

45、家を(  )とした時、電話がかかってきました。

 A、出よう   B、出そう   C、出す    D、出る

46、日本へ来た時日本語が(  )分からず、とても困った。

 A、さっぱり  B、必ずしも  C、たぶん   D、ぜったいに

47、夜遅くまで(  )のは体によくありません。

 A、寝る    B、起きている C、寝られる  D、眠い

48、学生なら学生(  )服装をしなさい。

 A、ような   B、そうな   C、らしい   D、みたい

49、病院の待合室で、私は医者に1時間も(  )、本当に困りました。

 A、待って   B、待たせて  C、待たれて  D、待たされて

50、もう5時をすぎたから(  )出発の準備をしましょう。

 A、そろそろ  B、たちまち  C、さっそく  D、いよいよ

四、选择——从每小题给出的四个选项中,选出一项最符合题意的。

51、私買ったカラオケビデオは安かったです。

 A、これは小野さん携帯電話です。

 B、ここは日本語専門学校です。

 C、王さん作った日本料理はとてもおいしいです。

 D、国を愛するは自然の気持ちです。

52、昨日、友達に来られて、宿題ができなかったのです。

 A、お金を取られると困るから、しっかり持っていてください。

 B、まだまだいくらでも食べられる

 C、先生はまもなく大学へ来られる

 D、なんだか急に寒くなったように感じられる

53、李さんは毎朝公園散歩します。

 A、いつか鳥のように空飛びたいと思います。

 B、田中さんは滝のそばで写真とっています。

 C、昨日兄は携帯電話持って、友達の家へ行きました。

 D、私は本買いに行きます。

54、風邪からいろんな病気がおこることがある。

 A、車の窓からものを捨てないでください。

 B、おなかが痛くて朝から何も食べていないんです。

 C、家から学校まで15分ぐらいかかる。

 D、お酒の飲みすぎから体をこわしてしまった。

五、选择——从每小题给出的四个选项中,选出一个最佳项完成句子。

55、先生、どうも(  )。

 A、いろいろお世話になりました。

 B、いろいろお世話をしました。

 C、手伝っていただきました。

 D、手伝って差し上げました。

56、もう遅いから(  )。

 A、そんなに急がなくても大丈夫です。

 B、まだまだ大丈夫です。

 C、そろそろ帰らなくては。

 D、後少しくらいなら、いいでしょう。

57、出発の時間まで、あと10分しかありませんから、(  )。

 A、急がないほうがいいです。

 B、少し急ぎましょう。

 C、まだ大丈夫です。

 D、そんなに急がなくでもいいです。

58、これ、あした使うんだけど、(  )。

 A、どこに置いてあるかな。

 B、どこに置いてきたかな。

 C、どこに置いてしまったか。

 D、どこに置いておこうか。

59、甲:主人がいつもお世話になっています。

乙:(  )。

 A、いいえ、こうです。

 B、いいえ、こちらこそ。

 C、ええ、そうですね。

 D、ええ、そうですよ。

60、甲:明日はちょっと都合が悪いんです。

乙:(  )。

  A、そうですか。じゃ、お気をつけて

 B、そうですか。じゃ、頑張ってください。

 C、そうですか。じゃ、また今度

 D、そうですか。じゃ、お大事に

六、阅读理解——读下列短文,根据短文回答问题。

まず、問題です。電話で話すとき、なぜ「もしもし」と言うのでしょうか。答え、電話がはじめて使われるようになったとき、これから何か言います、という気持ちで「もうしあげます、もうしあげます」と言ったそうです。それが短くなって「もしもし」になったそうです。そして、電話で話す時には「もしもし」というのが普通になりました。(①)最近は②「もしもし」と言わないほうがいいと考える人が増えてきました。

どのように電話をすればいいのか、ちょっと考えてみましょう。例えば、電話がかかってきた時、どう言えばいいでしょうか。いつも「はい、もしもし」と言っていませんか。そうすると、電話をかけた人は心配になって「もしもし、○○さんですか」と言わなければなりません。また、あなたが電話をかけて、はじめに「もしもし」と言うと、その人も(③)でしょう。これでは、なかなか話が始まりません。「はい、○○です」と電話を取って、「○○ですが」と電話をかけます。まず、名前を言うのがいいでしょう。これをするだけで、上手に話し始められます。

「もしもし」など、あってもなくてもいいと思いますが。でも、電話では、話している人を見ることができません。だから、④このようなことが大切なのです。学校を卒業して会社で働き始める人に、「もしもし」と言わない練習をさせることもあるそうです。あなたも今日から「もしもし」と言わないようにしてください、と言いたいのですが、電話といっしょに生まれてきたのが⑤この言葉です。声を聞けば、誰だか分かる人との電話では、これからも使いたいものです。

61、(①)の中に何を入れますか。

 A、ところで  B、それとも  C、例えば   D、ところが

62、②「もしもしと言わないほうがいい」とありますが、なぜですか。

 A、「もしもし」は古い言い方だから。

 B、「もしもし」と言う代わりに、名前を言ったほうがいいから。

 C、会社で電話をするときは、「もしもし」と言わないから。

 D、何も言わないほうがいいから。

63、(③)の中に何を入れますか。

 A、「もしもし」といわなければならない。

 B、「もしもし」と言わないほうがいい。

 C、名前を言うのがいい。

 D、上手に話し始められる。

64、④「このようなこと」は、何ですか。

 A、電話では、はじめに名前を言うこと。

 B、話している人を見られないこと。

 C、電話をよく使うこと。

 D、声をよく聞くこと。

65、⑤「この言葉」は何ですか。

 A、「もしあげます」

 B、「もしもし」

 C、「はい、○○です」

 D、「○○ですが」

上の文章を読んで、文章の内容に相応しいものに○、相応しくないものに×を付けなさい。

66、電話で「もしもし」と言っては、絶対にいけない。

67、普通電話がかかってきたら、はじめに「はい、○○です」と名前を言ったほうがいい。

68、電話をかける前に、何を話すか、よく考えたほうがいい。

69、学校で、電話の練習をするべきです。

70、仕事の電話などで、はじめに「もしもし」と言うと、すぐに話しをはじめられないのでよくない。

 ある親子がロバを売りに町へ行った。村を通る時、村人たちが「ちょ

っとあれを見なさい。父親も息子もロバに乗っている。ロバがかわいそうだ」と言った。それを聞いて、父親も息子もロバから降りて歩いて行った。しばらく行くと人々が「誰かロバに乗って行けばいいのに」と言ったので、父親は息子をロバに乗せた。次の村を通る時老人たちが「あの若者は自分がロバに乗り、親を歩かせている、今の若い人はだめだ」と言った。息子はすぐロバから降りて父親をロバに乗せた。しばらく行くと、今度は女の人たちが「あの父親は自分の子に対して愛情がないらしい」と言って笑った。それて、親子はロバの手足をしばってかついで行った。狭い橋を渡る時、ロバは川に落ちて死んでしまった。

注:しばる        かつぐ 挑起

71、「今の若い人はだめだ」と言った人は誰ですか。

 A、女の人たち  B、村人    C、老人

72、女の人たちはどうして父親を笑ったのですか。

 A、親だけがロバに乗り、息子が歩いていたから。

 B、息子がロバに乗り、親は歩いていたから。

 C、誰もロバに乗らず歩いていたから。

73、どうして親も子もロバからおりて歩いていったのですか。

 A、歩きたがったから

 B、用事があったから

 C、ロバがかわいそうだと人々が言ったから

本文の内容に合っている文には○を、違っている文には×を(  )の中に書きなさい。

74、(  )親子はロバを買いに町へ行った。

75、(  )はじめの間、親子はロバに乗っていった。

76、(  )村人たちが「ロバがかわいそうだ」と言ったのはロバがとても痩せていたからだ。

77、(  )父親が息子をロバに乗せたのは息子が疲れたからだ。

78、(  )女の人たちに笑われると、親子はロバの手足をしばってかついで行った。

79、(  )動物を愛護するためにロバをしばってかついでいった。

80、(  )親子はロバに乗って川を渡った。

 

 

 

班级:         姓名:      学号:

一、

1       2       3       4      

5       6       7       8      

9       10      

二、

11       12       13       14      

15       16       17       18      

19       20      

三、

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

51

52

53

54

 

 

 

 

四、

 

 

55

56

57

58

59

60

 

 

 

 

 

 

五、

 

 

六、

Ⅰ、

61

62

63

64

65

66

67

68

69

70

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ⅱ、

71

72

73

74

75

76

77

78

79

80

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    本站是提供个人知识管理的网络存储空间,所有内容均由用户发布,不代表本站观点。请注意甄别内容中的联系方式、诱导购买等信息,谨防诈骗。如发现有害或侵权内容,请点击一键举报。
    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多