上学期高一第二次月考日 语 试 卷 第一部分:日语汉字的读音和书写[每题1分共15分] 第一节从选项中选出划线日语汉字的正确读音。 1お前は本当に正直だ。 Aしょうしき Bしょしき Cしょうじき Dしょじき 2私は父に自転車を買ってもらいました。 Aじでんしゃ Bじてんしゃ Cじてんじゃ Dじでんじゃ 3ほら、きれいな滝だなあ。 Aたき Bなみ Cたけ Dたか 4雨のあとの山道は滑りやすいです。 Aすぶ Bすべ Cさべ Dさぶ 5将来、運転手になりたいです。 AうんでんしゅうBうんてんしゅCうんでんしゅDうんてんしゅう 6途中で休みましょう。 Aとうちゅう Bとなか Cとちゅう Dとじゅう 7どろぼうを捕まえる。 Aころ Bよろ Cつか Dごろ 第二节从选项中选出划线假名对应的日语汉字。 8にしのそらがくもりました。 A曇 B雲 C霧 D森 9げんかんのまえにきがあります。 A玄間 B時間 C応間 D玄関 10がっこうのまえにぎんこうがあります。 A金屋 B京都 C市場 D銀行 11よくうんどうしたほうがいいです。 A運動 B運働 C労働 D活動 12へやにはひとりしかいません。 A平野 B花屋 C部屋 D肉屋 13きょうはきもちがわるいです。 A気特ち B気持ち C気時ち D気得ち 14みちであそんではいけません。 A遊で B遅で C楽で D旅で 15こうつうじこでにゅういんした。 A入員 B入院 C人員 D退院 第二部分:根据所学知识选出最佳选项[每题1分共25分] 16田中さんがどこにいる__わかりません。 Aか Bは Cの Dを 17かれはこの映画を10回__見た。 Aか Bに Cも Dしか 18今、となりのへやでへんな音__しました。 Aを Bで Cに Dが 19石田さんが__そうだから、てつだいましょう。 Aいそがし Bいそがしく Cいそがしくて Dいそがしいだ 20友だちの話によると、去年の試験は__そうです。 Aかんたんな Bかんたんに Cかんたんだった Dかんたんでした 21じこがあった__に道がこんでいます。 Aより Bそう Cから Dため 22ドアが__。 Aしめます Bしめて います Cしまって います Dしまって あります 23来年の夏休みに海へ__と思っています。 A行き B行った C行って D行こう 24このぺんは__やすいですね。 A書か B書き C書く D書け 25大木さんはきょうも大学に来なかった。__かもしれない。 A病気 B病気な C病気の D病気だ 26弟はけさご飯を_____学校へ行きました。 A食べずで B食べずに C食べなくて D食べなしで 27すいえいはぼくが教えて____よ。 Aやる Bいたす Cくれる Dなさる 28秋になるとだんだん木のはの色がかわって____。 Aみる Bおく Cいく Dある 29 A 「このまんが、おもしろそうですね。」 B 「ああ、うちの子どもも_____。」 A読みたいです B読もうと しま C読もうと思いますD読みたがっています 30A 「山川さんのたんじょうびにこのさいふをあげるつもりです。」 B 「そうですか。きっとよろこんで使って_____でしょう。」 Aやる Bくれる Cもらう Dあげる 31鈴木さんに劇場から空港までの地図を書い__ます。 Aてもらい Bくれ Cまらい Dてくれ 32すみませんが、テキストを忘れたので、見せて__たいんですけど、いいですか。 Aもらい Bあげ Cやり Dくれ 33いつも妹に親切にして__ありがとう。 Aあげて Bもらって Cくれて Dやって 34母は私においしい料理を作って__。 Aあげた Bやった Cもらった Dくれた 35わたしは頭が痛いので医者にみて__。 Aあげた Bさしあげた Cくださった Dいただいた 36先生は私に数学を教えて__。 Aくださった Bくれた Cあげた Dいただいた 37私は妹におみやげをかって来て__。 Aくださった Bやった Cさしあげた Dくれた 38この本はだれ__つもりですか。 Aにあげる Bがくれる Cにもらう Dにやる 39雨がふりそうだから、かさをもって__ほうがいいですよ。 Aいった Bくる Cいったら Dいくと 40一生懸命勉強すること__成績がよくなります Aによって Bにとって Cにたいして Dについて 第三部分:选择和例句大意相同的句子[每题2分共10分] 41例:妹は留学生にフランス語を教えてもらった。 A留学生は妹にフランス語を教えられた。 B留学生は妹にフランス語を教えてくれた。 C妹は留学生にフランス語を教えてやった。 D妹は留学生にフランス語を教えてあげた。 42例:お客さんがくるまでに、部屋を掃除しなさい。 Aお客さんがくるなら、部屋を掃除しなさい。 Bお客さんがくるから、部屋を掃除しなさい。 Cお客さんがきてから、部屋を掃除しなさい。 Dお客さんがくる前に、部屋を掃除しなさい。 43例:靴のまま、部屋に入ってはいけません。 A靴をはいて、部屋のなかに入ります。 B靴をぬいで、部屋のなかに入ります。 C靴を持って、部屋のなかに入ります。 D靴をぬがないで、部屋のなかに入ります。 44例:兄から買ってもらったスケートを友達に貸してあげた。 Aスケートは兄が買った。 Bスケートは友達が買った。 Cスケートは兄が貸した。 Dスケートは友達が貸した。 45例:このクラスでは林さんは勉強ばかりしています。 A林さんはいま勉強しています。 B林さんはいつも勉強をしています。 C林さんはよく勉強しました。 Dこれから林さんは勉強をします。 第四部分:根据上下文完成对话[每题2分共10分] 46李:______ 周:ありがとうございます。 Aお茶でもいかがですか。 Bおはようございます。 Cおじゃまします。 Dお誕生日おめでとうございます。 47李:開けてみてもいいですか。 周:______ Aはい、わかりました。 Bどうぞ、どうぞ。 Cそうか、そうか。 Dありがとう。 48先生:_____、どうもおじゃましました。 Aどうもおじゃましました Bどうもすみません Cでは今日はこの辺で失礼します Dどうぞよろしく 49客:_______ 主人:はい、どちらさまですか。 Aすみません Bいただきます Cおやすみなさい Dごめんください 50王:これ、わたしからのプレゼントです。 丁:_______ Aわあ、うれしい。 Bわあ、きれい。 Cわあ、たのしい。 Dわあ、うつくしい。 第五部分:阅读文章根据文章意思选出最恰当的选项[每题2分共30分] 「一」 学生 「アルバイトを したいんですが。」 店の人 「学生さんですか。」 学生 「はい、この 近くの 大学の りゅうがくせいです。日本語が まだ よく できないので、日本語を あまり ( 51 ) 仕事は ありますか。」 店の人 「おさらを 洗う 仕事なら 日本語は あまり 使いませんよ。それで いいですか。」 学生 「はい、それで けっこうです。」 店の人 「1週間に 何日 できますか。」 学生 「1週間に 3日 ぐらい できますが、火曜日、木曜日、土曜日に ( 52 )。」 店の人 「火、木、土ですか。日曜日は できませんか。」 学生 「毎週 月曜日の 朝 テストが あるので、( 53 )が、昼間は だいじょうぶです。」 店の人 「じゃ、昼間だけでも 来て ください。火曜日は お休みなので、 木曜日と 土曜日の 夜と 日曜日の 昼間、夕方 5時ぐらいまで おねがいします。」 学生 「はい、わかりました。よろしく おねがいします。」 (1) 51から 53には 何を いれますか。 51 A 使いません B 使っては いけない C 使わなくても いい D 使わなくては いけない 52 A しましょうか B して あげませんか C して いただけませんか D して いただきませんか 53 A 夜 おそくても いいです B 夜 おそくは こまります C 夜 おそい ほうが いいです D 夜 おそくないと こまります 54 この人は いつ アルバイトを しますか。 A木曜日と 土曜日と 日曜日の 昼間に アルバイトを します。 B木曜日と 土曜日の 夜と、日曜日の 昼間に アルバイトを します。 C火曜日と 木曜日の 夜と、日曜日の 昼間に アルバイトを します。 D火曜日と 木曜日の 夜と、土曜日の 昼間に アルバイトを します。 [ 本站是提供个人知识管理的网络存储空间,所有内容均由用户发布,不代表本站观点。请注意甄别内容中的联系方式、诱导购买等信息,谨防诈骗。如发现有害或侵权内容,请点击一键举报。 |