一.信:手紙(てがみ) 1.开头:頭語(とうご)拝啓(はいけい)/前略(ぜんりゃく)日式的信如中国古代或者现在台湾等地区一样,多采用从右上到左下的竖式的写法。拝啓/前略是信必须要的开头,写在第一行即最右上角处。 2.季节、安否的问候:季節(きせつ)の挨拶(あいさつ)と安否(あんぴ)頭語之后是问候,通常呢,秋冬时期可以说:?寒くなってきましたが、お元気ですか。最近天气变冷了,过得还好吗?3、4月份的时候天气转暖,就可以说:?暖かくなって参りましたが、お元気でいらっしゃいますか。最近转暖了、您过得还好吗?或者只是说:?ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしですか。久疏问候、您过得还好吗? 3.打招呼,说感谢语:挨拶、お礼所以说日语的复杂体现在细节之处,像此时的礼仪一般,说完天气又要感谢一下对方 (这里并不是必须要有感谢的事才说,而是普遍都说。)·先日はありがとうございました。前几天多谢你了。?この度(たび)はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。这次多受了你的照顾,非常感谢。?この間はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。前段时间多亏了您的照顾,非常感谢。。 4.报告:報告(ほうこく)关于这个报告我们可以写之前有些受到照顾的事情啊,或者自己的一些事情。同中文的意思相同。·?ことになりました。??ました。 5.今后的想法、努力的目标:これからの抱負(ほうふ)??(よ)うと思います。/(よ)と思っています。我想要怎么怎么做。·?つもりです。我打算怎么怎么做。 6.再尽一次礼仪:お礼?ほんとにお世話になりました。 7.结束的话:終わりの言葉?それでは簡単ですが、お礼とご報告まで。以上,便是简单的问候与报告。(这个翻译过来怎么这么不得劲儿呢...)?これからも宜しくご指導下さいますよう、お願い申し上げます。今后也请多多指教。 8.结语:結語(けつご)·敬具/草々結語与頭語相互接应,是一个既定的套路。拝啓与敬具,前略与草々互相成为套装使用。寄给年长的人或者上司的时候用前者,给朋友寄的话两者都可以。 9.接下来最后是日期、姓名和对方的姓名了。这三个依次向左侧各占一竖行,由于结语是在左下角,所以日期要写结语下一行的上面,自己的姓名写日期下一行的下面,同样对方的姓名(????様)要写在自己姓名的下一行的上面,以此形成相互对称的形式。 参考样例: 二.便签 1.首先是对方的姓名:相手の名前:????さん(へ) 2.问候(也可以说是先行道歉,此处要分情况,像请假之类的是需要先行道歉的,但如果是给对方留东西之类的就不需要了。)+事件(事件、时间、原因、等):挨拶+用件(何を、いつ、なぜ、など)需要道歉时:?急で申し訳ありませんが…+となります/となりました。事发紧急,非常抱歉...?お忙しいところ申し訳ありませんが…+となります/となりました。百忙之中打扰您真的非常抱歉...??不需要道歉时:直接写正文 3.日期:時間写到时间点。例:????月????日 ????時 4.自己的姓名:自分の名前 参考样例 三.电子邮件:E-mail 1.手机/电脑的邮件通常都有收件人:附件:标题:这三个内容。关于标题就见学来讲,可以写成:????大学見学の件(同理,...の件,基本适用于各种场合。) 2.对方:相手例:????????大学????様(如果不知道担当的名字的话,可以忽略。) 3.自我介绍:自己紹介私は????と申します、今年/去年の????月に????から参りました。 4.另起一行说正事:用件根据自己的情况写吧。重点是要用敬语,要用敬语,要用敬语! 5.另起一行,问候:お礼·お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。或者直接:よろしくお願いいたします。也OK啦。 6.姓名:名前若是中国的汉字的话最好标个括弧用ひらかな写上读法。 四.贺卡 恭贺新年的贺卡,同样是放进信封里寄出去的信件,却与信有着很大的区别。贺卡的写作形式是竖式,不同于信的是,贺卡上不写頭語与結語,季节的问候。寄出人与收件人姓名等都要写在信封里,贺卡上面只写1.新春问候2.感谢去年的照顾3.近况4.新的一年的祝贺5.今年请多指教6.日期:平成????年 元旦 1.新春问候关于新春问候也有一点小细节。以下是一些新春祝辞的例子。·あけましておめでとうございます/謹賀新年/謹賀新春/恭賀新年/恭賀新春/恭頌新禧/敬頌新禧/新春万福/迎春万歳/献寿歳旦/慶雲昌光/瑞祥新春/永寿嘉福/賀正/賀春/迎春/頌春/慶春/謹んで新春のお慶びを申し上げます/迎春新年のご祝辞を申し上げます/初春のお慶びを申し上げます。(咳...有点多。)在这里要稍微注意一下的是,对于长辈与上司,如果年贺状中没有「賀正」、「新春」、「迎春」等,「謹んで」似的文字,会显得不礼貌。 2.感谢去年的照顾:昨年お世話になったお礼 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。?旧年中は一方ならぬお世話になり、厚く御礼申し上げます。?昨年はいろいろとお世話になり、ありがとうございました 。?昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 3.另起一行写近况。(这个部分也可以不用写) 4.新一年的祝贺:新しい年の、 先方の健康や発展、繁盛、繁栄などを祈る言葉 ご家族の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。祝您与家人健康幸福。?皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。祝你们健康幸福。?貴社のますますのご発展を祈念いたします。祝愿贵社,事业蒸蒸日上。?新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。愿新的一年对各位来说是美好的一年。 5.请愿新的一年的相处与支持:新しい一年の、お付き合いや支援をお願いする言葉など ·本年も倍旧(ばいきゅう)のお引き立ての程(ほど)宜(よろ)しくお願い申し上げます。今年也请您多加关照(提拔)。?本年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます。希望今年也友谊(交情)不变。?今年も宜しくお願いします。今年也请多多指教。?今年もご支援ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。今年也请多多指教。(更叮咛,尊重) 6.日期:日付(ひつけ)平成????年 元旦(がんたん)(PS:有些贺卡上可以看到最后写了自己的名字,但是正式的场合是写到日期就结束的。)
文/冷点 原创文章转载请联系微信号:danciben001 |
|