学习日语有困难需要视频资料可以加 小雨 QQ 746635765 一起学习交流,晚上有时间还可以参加永久免费分享的高清视频直播课程(免费分享哦) “にしては”和“にしても”这两个句型外形很相似,但用法却有很大区别。 “にしては”和另一句型“わりには”的用法差不多,表示常识性的猜想结果和实际情况不符或相反。即用前项标准来衡量,不相符合,不匹配。如: 国際旅行社に勤めているにしては,英語はあまり得意ではない。(在国际旅游社工作,英语却不是很好。)/ 彼は中学生にしては難しい言葉をよく知っている。(他虽是个初中生,却懂得许多难的词汇。) 而,“にしても”是表示退一步承认前项理由,即使考虑了前项因素,后项的行为事实也超过了一般的标准和预想。并带有感到不满,感叹的语气。而且是对既成事实现象的表述。如: いくら怒っているにしても、手を上げたのはやりすぎた。(就是你感到恼火,打人也是太过分了。)/ 気が進まないにしてもやるべき仕事はちゃんと成し遂げるべきだ。(即使没劲,份内的工作也应如期完成。)/ ダイエットしているにしても食事もしないのは体に悪いよ。(即使你在饮食减肥,不吃饭对身体也是不利的啊!)。/ 不動産業が国家の経済にどんなに大切にしても家がそれほど高いのは枠から外れると思う。(纵然房地产对国家经济多么重要,这么高的房价也是离谱的)。 但如果前半句叙述的是尚未成为事实的假设,则与“としても”类似(可译为,“即使如果…”)如,どんなに貧しいにしても他人からの施しによって生活なんてしたくない。(即使怎样贫穷,我也不想过靠他人施舍的生活。) |
|