日本人はまじめで、勤勉?外国人はよく日本にこういったイメージを抱くといいますが、本当にそう思っているのでしょうか。そこで、外国人に日本のイメージを一言で表現してもらいました。 日本人很认真?很勤奋?许多外国人应该都是这么想的吧。事实上又如何呢?来看看外国人们用一句话评价他们眼中的日本人吧。 シャイ 1 害羞 “ 他人にどう思われるかを、考え過ぎているから。外国人は全然気にしない(マリ/男性/30代前半) 总是在顾虑别人的看法,他们想的太多了。外国人就从来不会注意这个。(马里/男性/30代前半) ” 恥ずかしがり屋、照れ屋は多いかもしれないですね。いきなりハグなんて、もってのほか? 日本也是有很多害羞的,腼腆的人的。如果一下子上去来一个拥抱的话那还真有点…… まじめ 2 很认真 “ 遅刻する人が少ない、予定をかなり前もって立てるなど(ウクライナ/女性/30代前半) 很少有人会迟到,凡事都会提前制定计划。(乌克兰/女性/30代前半) ” たまに、半年先や1年先の予約が埋まっているお店ってありますよね……にしても、1年後は先すぎますよね。 偶尔会有一些酒店,提前半年或一年就预定满了。不过话说回来,预定一年以后的房间也太早了吧。 あいまい 3 暧昧 “ Yes or Noをはっきり言いません(中国/女性/30代後半) YES 和NO都不会直接明说。(中国/女性/30代后半) ” 調和というのを考えると、自分の思いをはっきりと言えないのかも。ある程度は、自分の意見を言えるようにならないと、日本人は「はっきりしないあいまいな人」というイメージが定着しちゃいますね。 也能是在意调和,总是不说全自己的想法。从某种程度上看,不表达自己的意见的话,日本人定论为“暧昧的人”(指说话不说全)。 完ぺき主義 4 完美主义 “ 日本人はほとんどのことにこだわりを持ち、仕事・作業を完成するまで頑張ります(インドネシア/男性/40代後半) 日本人几乎对所有的事都很讲究,在工作完成之前都很拼命。(印度尼西亚/男性/40代后半) ” そういうこだわりからいいものが生まれ、発展していくこともありますよね。まさに職人さんのこだわりですね! 不过也正因为如此,日本才能有那么多发明,才能不断前进。这也正是所谓的匠人精神吧。 丁寧 5 礼貌 “ 日本語が丁寧な言葉やあいさつは多いです。お客さんへの待遇とサービスはとても良くて、外国でさえ日本人がとても丁寧と言うことがよく知られています(フランス/男性/20代後半) 日语有很多礼貌的词语和寒暄语。待客之道非常完善,即便是外国也是知道日本人非常礼貌这一点的。(法国/男性/20代后半) ” 丁寧は、日本人にとってうれしい言葉ですよね。相手を思いやる気持ちが感じられます。 对于日本人来说,“礼貌”是一个值得骄傲的评价吧。从日本人的话语中能够真正感受到他们在为别人着想。 よく働く 6 工作狂 “ 母国では、17時以降働く人はほとんどいないからです(シリア/男性/30代前半) 在我们国家,几乎没有一天工作17小时以上的人。(叙利亚/男性/30代前半) ” 日本にもアフター5という言葉はありますけど、ほとんどの人が残業していますよね。サービス残業なんて言葉があるのは、日本だけ? 在日本,有アフター5就么一个词,意思是大部分人都会留下来加班。免费加班这个词语,难道只有日本才有吗? 静か 7 安静 “ 電車内などで大騒ぎはほとんどしません(イギリス/男性/40代前半) 在电车里几乎没大声喧哗的人。(英国/男性/40代前半) ” 電車で騒ぐのは、日本では迷惑行為になってしまいます。日本人は和やルールを守ることを大切にしますし、公共の場では確かに静かかもしれませんね。 在日本的电车里喧哗,是打搅别人的行为。 正式因为日本人都很守规定,所以在公共场所才这么安静的吧。 やはり日本に対して、「真面目」「よく働く」というイメージを持っているんですね。静かで、まじめで、あいまいで、シャイ。これが日本の印象ですが……あっていると思いますか? 果然大家对日本还是持有“认真”“工作狂”之类的印象的。安静、认真、暧昧,害羞,人们对日本也会有这些印象,你觉得呢? |
|