1.~あまり(に) 过于、太... 例:嬉しさのあまり、彼は泣いた。/他因过于高兴而流下了眼泪。 2.いかにも~そうだ/いかにも~らしい/いかにも~ようだ 似乎...好像... 例:その問題はいかにも難しいらしい。/那个问题似乎很难。 3.~一方/~一方で(は)... 同时;一方面...另一方面... 例:仕事をする一方で、遊ぶことも忘れない若者が増えている。/工作的同时也不忘记玩,这样的年轻人增加了。 4.~一方だ 越来越... 例:人口は増える一方だ。/人口一直在增加。 5.~うちに/~ないうちに (1)趁着...,在...期间 例:両親が元気なうちに、新しい家でも建ててあげようと思うのだ。/我想趁着父母身体健康,给他们建个新房子。 (2)在...期间,在...的过程中 例:故郷の母から届いた手紙を読んでいるうちに、思わず涙がこぼれた。/读着母亲从老家寄过来的信,不由得落泪了。 6.~(よ)うではないか/じゃないか 让我们...吧 例:食糧不足で困っている人たちに、できる限りの援助をしようではないか。/让我们尽力援助那些缺少粮食的人吧。 7.~得る/~得ない (1)可能... 例:どんなことでもありうるのが世の中だ。/世间就是无奇不有。 (2)不可能 例:そんなことは絶対にありえない。/那种事情绝对不可能存在。 8.~おきに 每隔... 例:この薬は、4時間おきに飲んでください。/这药每隔4个小时吃一次。 9.~おそれがある 恐怕会...,有可能... 例:努力しなかったら、落第する恐れがある。/如果不用功的话,恐怕会考不上。 10.~かのようだ/~かのように/~かのような 像...一样 例:息子の部屋は散らかっていて、 まるで泥棒にでも入られたかのようだ。/儿子的房间乱七八糟,简直像来过贼似的。 11.~ぐらい/~くらい/~くらいだ/~ぐらいだ (1)几乎...,简直... 例:うれしくてしばらくはものも言えないくらいでした。/高兴的说不出话来。 (2)至少...,起码... 例:遅れるときは、電話ぐらいしなさい。/迟到的时候至少要打个电话。 12.~こそ 唯有…才…;正是… 例:苦しい時にこそ、其の人の実力が試しされます。/只有在艰苦的时候才能看出一个人的能力。 13.~ことか 别提有多…了 例:先生のやさしい一言がどれほど嬉しかったことか。/老师的一句亲切关怀,曾令我多么高兴啊! 14.~ごとに 每... 例:この季節はよく一雨ごとに暖かくなるという。/人们说这个时节每下一场雨就会变暖和一些。 15.~ことになっている/~こととなっている 规定...,计划...,预定... 例:日本では車は左側を走ることになっている。/在日本,规定车辆靠左行驶。 16.~最中に/最中だ 正在...中,在...的时候 例:今は会議の最中だから、タバコハ遠慮したほうがいいですよ。/现在正在开会,还是别抽烟了。 17.~さえ/~でさえ 连...都,甚至...都 例:先生でさえもわからない問題だ。/这是连老师也不懂得问题。 18.~ざるをえない 不得不...,不能不... 例:仕事がまだ終わらないから、今日は残業せざるをえない。/工作还没有完成,今天不得不加班。 19.~次第 一...就... 例:来週のスケジュールが決まり次第、連絡してください。下周的日程一旦确定请立即和我们联系。 20.~次第で/次第では/次第だ (1)所以就...,因此... 例:以上のような次第で、来週の社員旅行は延期にさせていただきます。/由于上述情况,所以推迟下周的职员旅行。 (2)取决于...,要由...来定 例:試験に合格かどうか、あなたたちの努力次第だよ。/考试能否通过,取决于大家的努力。 21.~上(は)/~上も/~上の 从...上来看,在...上 例:彼とは仕事上の付き合いだけである。/和他只是工作上的来往。 22.~の末に/~末の/~た末に 经过...最后...,终于... 例:こつこつ10年間ぐらい貯金した末、やっと自分の家を買いました。/勤勤恳恳存了十年钱,终于买了房子。 23.~ずに 没有...,不... 例:一人で悩まずに何かあったらご相談ください。/不要独自烦恼,有事的话请随时跟我们商量。 24.~せいだ/~せいで/~せいか 因为.....由于.... 例:食欲がないのは暑さのせいでしょう。/没有食欲是因为天热吧。 25.~だけに 就是因为...,正因为... 例:普段健康なだけに、入院が必要と言われたときはショックだった。/正因为平常很健康,所以当医生说需要住院时很受打击。 26.~だけのことはある 毕竟是...,到底不愧是... 例:田中先生はさすがに経験が豊かなだけのことはあって、教え方が上手だ。/田中老师真不愧是经验丰富,非常擅长教学。 27.~たとえ(たとい)~ても(でも) 即使...也...,无论...也 例:たとえお世辞でも、子供を褒められれば親はうれしいものだ。/即便是奉承,只要孩子被夸,家长也会高兴的。 28.~たところ(が) (1)可是...,但是... 例:その件で社長に叱られると思ったところが、かえって褒められました。/我以为会因那件事挨社长批评,可是反而受到了表扬。 (2)结果... 例:電話帳で調べたところ、そういう名前はなかった。我查了一下电话本,结果没有那个名字。 29.~だらけ 满是...,全是... 例:彼の手紙は間違いだらけで、意味が分からない。/他的信全是错误,根本看不懂。 30.~つもり (1)打算...,准备... 例:彼女は、30 歳になるまで子供は生まないつもりだと言っている。/她说打算 30 岁之前不生孩子。 (2)自认为...,满以为... 例:昨日の試験は、自分ではよくできたつもりだが、結果は合格できなかった。/昨天的考试我满以为答的很好,结果却没能及格。 31.~ては (1)如果...,要是...的话 例:そんなことをしては、すべての努力は無駄になってしまう。/如果你那么做的话,所有的努力就都白费了。 (2)又...又...,总是... 例:大学時代は、映画を見てはル―ムメートと議論したものだ。/大学时代总是和室友们讨论看的电影。 32.~てばかりいる 老是...,光... 例:努力家の姉と違って、弟は怠けてばかりいる。/努力的姐姐不同,弟弟总是偷懒。 33.~ということだ/~とのことだ (1)听说...,据说... 例:社長は今日ご出勤にはならないということです。/据说社长今天不上班。 (2)就是说... 例:指輪を返したのは、つまり私と結婚しないということだ。/把戒指还给我也就是说不想和我结婚。 34.~というより 与其说...,还不如... 例:この料理は日本風というより、中華風なんじゃないの。/这个菜与其说是日本风味,不如说更接近中国风味。 35.~とおり(に)/~どおり(に) 按照...那样,如...那样 例:これから私が言うとおりにパソコンを操作してください。/请按我说的那样操作电脑。 36.~わけがない/~わけはない 不可能...,不会... 例:あの正直な彼がうそをついて人を騙したりするわけがない。/他那么诚实,不可能会说谎骗人的 。 37.~ものの 虽然...,但是... 例:食事をしたものの、まだお腹が空いている。/虽然吃了饭,可是肚子还是饿 。 38.~やら~やら 又是...又是...,...啦...啦 例:今日は財布を落とすやら、部長に怒られるやらで、大変な一日だった。/今天又丢钱包又挨部长骂,真是倒霉的一天。 39.~まい/~まいか (1)以「~まい」的形式使用,不打算...,不想... 例:あんなところは二度と行くまい。/那样的地方不会再去了。 (2)以「~まい」的形式使用,不会...吧,也许不...吧 例:自分の目で確かめない限り、そんな恐ろしいことは誰も信じまい。/没有亲眼见过,谁也不会相信有那么恐怖的事情吧。 (3)以「~ではあるまいか」的形式使用,难道不是...吗? 例:この件についてお客様と相談する必要があるのではあるまいか。/关于这件事情,难道没必要和客人商量吗? (4)以「~まいとする」的形式使用,不想...,为了不... 例:親に経済的な負担をかけまいとしてアルバイトで生活費を稼いだ。/为了不给父母增加经济负担,自己打工赚生活费。 40.~もの/~もん 因为...由于... 例:ゲ-ムを持っていこう。待っている時、退屈だもん。/拿着游戏机去。因为等的时候会无聊。 41.~を契機に(して) 以...为契机 例:株価の暴落を契機として恐慌が起きた。/以股票暴跌为契机,发生了恐慌。 42.~をこめて 满怀...,倾注... 例:愛をこめて見つめる。/充满爱意地注视。 43.~をたのしみにする 期待...,以...为乐趣 例:またお会いできる日を楽しみにしております。/非常期待再次相聚的时刻。 44.~をたよりに 借助...,依靠... 例:辞書をたよりに、日本の小説を読む。/借助词典,读日语小说 。 45.~を中心に(して)/を中心として 以...为中心 例:城を中心にして町を造った。/以城为中心建立了城市。 46.~をぬきにして/~はぬきにして 除去...,去掉... 例:冗談はぬきにして、本当のことを教えてください。/不要开玩笑了,告诉我实情吧 。 47.~をはじめ/~をはじめとする 以...为首,以...为代表 例:お父様をはじめ、ご家族の皆様によろしくお伝えください。 请代我向您父亲以及其他家人问好 。 48.~を経て 经过...,通过... 例:いろんな苦難を経て成功することは一生でも忘れられない。/一辈子都忘不了经历诸多艰难困苦而获得的成功 。 49.~をめぐって/~をめぐる 围绕...,就... 例:環境問題の解決策をめぐって、熱心な議論が続いている。/围绕环境问题的解决方案,进行了热烈的讨论 。 50.~を前に(して) 面对...,面临...,在...之前 例:卒業を前にして、毎日忙しくてたまらない。/面临毕业,每天忙得不得了。 51.~をもとに/~をもとにして 以...为基础,依据 例:試験の結果をもとにしてクラス分けを行います。/以考试结果为依据进行分班 。 52.~に応えて/に応える 响应...,应... 例:お客様の声に応えて、サ―ビス改善に日々努力しております。/应客人的呼声,我们不断努力改善服务 。 53.~に先立って/~に先立ち/~に先立つ 在...之前 例:新薬の輸入に先立ち、慎重な調査が行われている。/进口新药品之前进行了谨慎调查。 54.~とか 据说...;说什么...(表示记不清或不确实的传闻,实际是"とか言うことだ"或"とかいう話だ"的省略) 例:北海道は昨日大雪だったとか。/据说北海道昨天下了大雪。 55.~と思うと(と思ったら) 刚一...(马上)就...;一...就... 例:泣いたと思うと笑い出した。/刚一哭,马上又笑了起来。 呜呜还不关注我吗~~ |
|
来自: 自净其意tbbfef > 《待分类》