分享

“怼”用日语怎么说?

 吳昌煒 2019-07-19

那么“怼”这个词本身用日语应该怎么说呢?

“怼”这个词来源于中国北方方言,现如今被年轻人们用来作为“用语言反驳、辱骂”的意思。

这种情况下,“怼”在日语中对应的表达是「ディスる」,由英语Disrespect (不尊重 或是 Disparage(轻视演化简称而来,也就是网友们常说的'diss’

用例:

  • おんなキャラディスるおんなって結局けっきょく自分じぶん自信じしんがないからでしょ。/专怼女性角色的女生,其实是对自己没有自信吧。

  • わたし友達ともだちディスるやつまじゆるさんからな。/我绝对不允许别人怼我的朋友。

  • ディスるひとほんとむり。/怼别人长相的人真的不行啊。

  • ディスるだけなのも、しんじるだけなのも間違まちがいなのです。/只怼人和只信任别人,都是不对的。

  • わったひとがいたら、ディスるより仲良なかよくしたほうたのしくなりますよね。/如果遇到了奇怪的人,比起怼他,和他做朋友会更开心吧。

当把“怼”理解为“顶撞”“顶嘴”的时候,可以使用以下词汇:

逆らう(さからう):违背,违抗

盾突く(たてつく):反抗;对抗;顶嘴

言い返す(いいかえす):反复说;回答说,顶嘴

口答え(くちごたえ):(对长辈或上级)还嘴,顶撞,辩驳

用例:

  • さすがに理不尽りふじんなのでかれすこさからった。/实在太不讲道理了,所以(我)怼了他几句。

  • おもわず盾突たてつくとか大人気おとなげないよ。/不知不觉就怼人什么的,太不成熟了。

  • ねってわれたらなんてかえしますか?/如果被别人说了“去死吧”要怎么怼回去呢?

  • こいつはなにをわれても口答くちごたえしないのだ。/这家伙无论被怎么说,都不会还嘴的。

另外,「一言にやられる」「~に叱られる」等表示“被骂”的词,则可以用来表达“被怼”

用例:

  • きゃくさんの一言ひとことにやられ、マネージャーはかえ言葉ことばもない。/经理被客人的一句话怼得无言以对。

  • 上司じょうしにしかられたのクソむかつく。/被上司怼了之后非常火大。

如果想要表达“互怼”的意思,还能用这些表示争论的词:

口論(こうろん)◎:口角,争吵

口喧嘩(くちげんか)③:争论,争吵

口争い(くちあらそい)③:争吵,争嘴

言い合う(いいあう)③:互相说;异口同声地说;口角,争论

用例:

  • ごく普通ふつう会話かいわがいつのにか口論こうろんになったか?/明明一开始是很普通的对话,什么时候变成互怼了?

  • ちょっとしたこと口喧嘩くちげんかをしはじめたってダメだよ。/不能因为一些小事就开始互怼。

  • ほぼ毎日まいにちどものまえ旦那だんな口争くちあらそいしてるんだけど、これ絶対ぜったい悪影響あくえいきょうあたえてるよね。/(我)几乎每天都会在孩子面前跟丈夫争吵,一定会对孩子造成不好的影响吧。

  • 悪口わるぐち女性じょせい苦手にがてなんです。/(我)不擅长应对会用脏话互怼的女生。

而当大家将“怼”理解为“抱怨”“发牢骚”时,就可以翻译为「文句言う」「愚痴」等。

用例:

  • このひとだれであろうともこれから文句もんくわない、つかれた。/不管这人是谁,(我)以后都不会再怼他了,心累。

  • いちいちってけたよう文句もんくいやがってムカつく、このおっさん!/一句一句地假惺惺地抱怨太让人火大了,这个(可恶的)大叔!

  • あさから愚痴ぐちってごめんなさい。/一大早就在抱怨,实在不好意思。

  • みとめられない苦痛くつうをひたすら世間せけんへの愚痴ぐちにしていくのはかなしい。/因为自己不被认可就一味地怼天怼地,真悲哀。

另外“怼”在方言中,其实有“撞击”的意思。在这种语境下,就可以使用「ぶつかる」「衝突」「打ち当たる」等表示“撞上”“撞击”的词语。

用例:

  • あのくるま橋脚きょうきゃくをぶつかった。散々さんざんだった。/那辆车怼到了桥墩上,太惨了。

  • けい乗用車じょうようしゃがコンビニに衝突しょうとつ運転うんてんしゅ男性だんせいかるいケガをしました。/小轿车撞进便利店,男司机身负轻伤。

  • バリケードをぶちたらないようにをつけて運転うんてんしてね。/请小心驾驶,不要撞到路障。

但其实“怼”字记录在字典内的真正含义,不同于以上任何一种。而现如今流行的“怼”实际上是“㨃”(与“怼”同音)的误用

怼,怨也。从心对声。

                 ——《说文解字》

所以“怼”字本身对应的日语词汇,应当是「恨む」「怨む」「憎む」等表示“怨恨”的词语。

用例:

  • なにかあるとすぐひとうらむとダメでしょう。/发生什么事都埋怨别人,这样不好吧。

  • 怨霊おんりょうがつけば人間にんげん妖怪ようかいもこのうらむようになる。/被怨灵附体的话,无论是人类还是妖怪,都会变得怨恨这个世界的。

  • おれ偽善ぎぜんにくむ。/我憎恶伪善。

    本站是提供个人知识管理的网络存储空间,所有内容均由用户发布,不代表本站观点。请注意甄别内容中的联系方式、诱导购买等信息,谨防诈骗。如发现有害或侵权内容,请点击一键举报。
    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多