分享

日语写作技巧(8)-如何选择适当的词(下)

 小周的日语小屋 2022-11-21 发布于天津
选择适当的词



二、可以使用「漢語+する」的情况与不可使用「漢語+する」的情况

并不是所有的汉语词后面都可以接「する」变成动词。另外汉语词根据其意思后面还可接「になる」或「がある」。下面给大家举一些具有代表性的例子。

[1]可以使用「漢語+する」的情况

表示「動作」「変化」的汉语词可以接「する」形成「漢語+する」

1)表示「動作」的汉语词

「動作を表す漢語」+する

例:研究けんきゅうする、調査ちょうさする、検討けんとうする、質問しつもんする、分析ぶんせきする、定義ていぎする、解決かいけつする

2) 表示「変化」的汉语词

例:~化する、上達じょうたつする、移動いどうする、上昇じょうしょうする、増加ぞうかする、発展はってんする。

※表示「変化」的汉语词不能和「になる」一起使用

例:~化になる、上達になる、移動になる、上昇になる、増加になる、発展になる

[2]不能使用「漢語+する」的情况

表示「状態」「興味・関心」的汉语词不能接「する」形成「漢語+する」

1)表示「状態」的汉语词

「状態を表す漢語」+だ/である

例:~てきだ、可能かのうだ、夢中むちゅうだ、必要ひつようだ、有益ゆうえきだ、中心ちゅうしん

「状態を表す漢語」+になる

例:~的になる、可能になる、夢中になる、必要になる、有益になる、中心になる

2)表示「興味」「関心」的汉语词

興味きょうみ」「関心かんしん」+がある/を持つ

例:関心がある、関心を持つ、興味がある、興味を持つ

練習

1)このくには、いずれ世界経済せかいけいざいの{中心する・中心になる}だろう。

2)倒産とうさん危機ききえてきた企業きぎょう事例じれい分析ぶんせきすることは、{有益する・有益である}

3)時代じだいうつわりとともに、人々の価値観かちかんも{多様化する・多様化になる}

4)私は人々の表情ひょうじょうに{関心している・関心がある}ので、いつも電車でんしゃなか乗客じょうきゃく様子ようす観察かんさつしている。

5)グローバル化が{進展しんてんする・進展になる}中で、どのような企業戦略きぎょうせんりゃくてていったらよいのだろうか。


    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多