分享

N2语法辨析-「〜だけに」と「〜だけあって」

 小周的日语小屋 2022-07-22 发布于天津

だけに」と「だけあって」の違い


N2中有两个语法「〜だけに」和「〜だけあって」都表示原因。例如

・マルコスさんは日本に5年留学しただけに、日本語がペラペラだ。

・マルコスさんは日本に5年留学しただけあって、日本語がペラペラだ。

上面两个例句都是在基于「5年留学した」这个事实上,得出了一个「日本語がペラペラだ」的结论。从这两个例子来看,这两个句型基本用法相似,可以互换。

有些同学就会有疑问,既然表达的意思相同为何要分成两种说法呢?是不是这两个语法还是有区别的呢?没错,实际上「〜だけに」和「〜だけあって」还是有一些区别的。今天我们就来说说这两个语法的区别。

首先来看一下这两个语法的具体解释

「〜だけあって」

表示“〜したので、それにふさわしい程度に・・・だ。”有时伴有对对方的认可或钦佩赞许的态度。

例:彼は「歩く辞典」と呼ばれるだけあって、何を質問してもすぐに答えてくれる。

「〜だけに」

表示①“〜ので、それにふさわしい程度に・・・だ”。

 ②“〜ので、余計に・・・だ。/ 〜ので、逆に・・・だ。”

例:田中さんは留学経験があるだけに、英語の発音が綺麗だ。

  ナタポンさんは普段ニコニコしているだけに、本気で怒ると怖そうだ。

从上面的解释我们不难看出,两者都可以表示“因为某个原因,而得出相应的某种结论”所以用在表示这个意思的句子时,两个语法是可以互换使用的。如最开始我们给出的一组例句。

而「〜だけあって」其中还伴随着对对方的认可或钦佩赞许的态度,因此如下述的两个例子中,则用「〜だけに」更合适一些。

彼はまだ新人だけに 、ミスが多い。

彼はまだ新人だけあって、ミスが多い。

另外「〜だけに」还可以表示出现了与预想或本身期待的相反的结果,因此下面一组例句中一般不用「〜だけあって」,而使用「〜だけに」

受かるとは持っていなかっただけに、合格通知を見た時は驚いた。

受けるとは思っていなかっただけあって、合格通知を見た時は驚いた。

    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多