分享

ないで、なくて的区别

 小周的日语小屋 2022-12-14 发布于天津

ないで、なくて

1、なくて
理由、原因
动词「て形」有很多种用法,其中一种用法就是表示:理由、原因
・手紙をもらっ、とてもうれしいです。
  (原因、理由)      ) 
 (因)收到信,(所以)很高兴
「なくて」「て形」的否定形式,所以它用在句子中依然可以表示:理由,原因
・雨が降らなくて、作物が育ちません。
  (原因、理由)       (
 (因)不下雨,(所以)作物无法生
※「なくて」表示原因,理由,后句必要接无意志动词
A:論文、できましたか?
 B:いいえ。コンピュータが動かなくて、書けなかったんです。
 A:今も動かないんですか。 
 B:ええ、全然動かなくて、困っています。
「書けなかった」是可能动词,可能动词是无意志的表现,而(全然)動かなくて」的后句中的「困る」也是无意志的表现。
(代替,交替)
・本人が来なくて、代理人が現れた。
紅白歌合戦こうはくうたがっせんはいつも演歌の時は見なくて、流行曲の時を見ます
・太郎は合格ごうかくなくて、次郎は合格した。太郎沒有及格,而次郎及格了。
2、ないで
①「で」表示附样态
裸足はだし砂浜すなはまを歩きます。
 (附的状况
 光脚(的状)在沙上走
 否定形式「ないで」表示状,是否定的状态。表示在不做或不能做前文动作行为的状态下,继续后句的行为动作。
・コーヒーに砂糖を入れないで、飲みます。
       (附的状况
   咖啡不放糖喝
・朝ごはんを食べないで会社に行った。不吃早饭就去了公司
・眼鏡をかけないで運転をする。不戴眼镜开车
②原因、理由
「ないで」也表示原因,后句多接「困る、がっかりする、大変だ」等表示感情或者评价的无意志的表现形式。但是「なくて」更常用且更自然
・うまく説明できないで、困っている。無法說明得很好,所以很困擾。
・A:どうしたんですか
 B:車とぶつかって。でも、大したけがじゃないんです。
 A:大けがにならないでよかったですね
③ 対比(代替,交替)
・本人が来ないで、代理人が現れた。
紅白歌合戦こうはくうたがっせんはいつも演歌の時は見ないで、流行曲の時を見ます。(常用)
・太郎は合格しないで、次郎は合格した。
❀ 逆接:なくても、ないでも
・運動しなくても、痩せる方法はありますか。(更常用)
・運動しないでも、痩せる方法はありますか
PS:否定前而采用后项时必须「ないで」,不可使用「なくて」。
無理むりをしないで、友だちに相談してみたらどうですか。不要勉強,你可以去找朋友商量一下嘛。
・アメリカに行かないで、イギリスに行くことにした。我决定不去美国要去应该
嫌いなものは食べないで、好きなものだけ食べればいいですよ。你可以不吃不喜的食物,只吃喜的食物就好了
PS:前与后项为同一,且都是用意志动词时,不可以使用「なくて」。常用于求命令,或者呼吁的句子中
・名前を書かないで、番号を書いてください。不要写名字
健康けんこうのために、エレベーターに乗らないで階段かいだんを使おう。了健康,我别做梯改走楼梯吧
授業の後、すぐに帰ってしまわないで、ちょっと相談しましょう。不要上回去,我们讨论一下吧
动词以外的合全部都用「なくて」
・日本の三月はもう寒くなくて、暑い日もあります。
・ここは 交通が便利じゃなくて、人も少ないです。
・彼はアメリカ人じゃなくて、イギリス人です。
总结

常用  〇:使用   △:有会用   ×:不使用

    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多