分享

惯用句「口幅ったい」是什么意思

 小周的日语小屋 2023-11-07 发布于天津

口幅ったい


















惯用句「口幅ったい」读音「くちはばったい」,字典上的解释是:说大话,夸口,吹牛。所以很多人误以为这个惯用句是用来指责对方夸海口的,其实不然,「口幅ったい」用在自己想要发表看法的时候,因为担心自己所说的话可能会让对方觉得自己不知天高地厚,所以先做一个垫话,“我接下来的可能说的不对,您别往心里去”带着这样的语气,避免自己说的话引起对方的不快。我们来看一个例子

・A:昨日のサッカーの試合(しあい)は、全然ダメだったね。もう少しやってくれると期待(きたい)していたんだけどなあ。

B:素人(しろうと)(ぼく)が言うのも、口幅ったいけど、チームとして一つになり切れていなかったのが最大(さいだい)敗因(はいいん)じゃないかな。

B作为一个外行想要表达一下自己的见解,又怕自己的想法让对方不快,或者让对方觉得自己瞎分析,所以在说出自己的见解之前先加上一句「口幅ったい」,表示这是我个人的一点愚见,供君参考而已。

再来看几个例句

平社員(ひらしゃいん)の私が言うのは、口幅ったいですが、今の社長のやり方だと、みんなすぐに会社を()めていくと思います。

口幅ったいことをいうようだが、若い頃、私は女性(じょせい)から非常(ひじょう)人気(にんき)があった。

若造(わかぞう)のくせに口幅ったいことを言ってしまって、すみませんでした。

若造(わかぞう):年轻人

口幅ったい言い方になりますが、朝、自分で起きられない人は、自己(じこ)管理(かんり)出来(でき)ていないと言わざるを得ません。

类似的说法还有

「おこがましい」

常用于职场

・私の立場(たちば)意見(いけん)(もう)()げるのはおこがましいのですが、やはり、今回(こんかい)(けん)再考(さいこう)が必要だと思われます。

「僭越(せんえつ)」

会话中常用「僭越ながら」的形式使用

僭越ながら、その企画(きかく)には賛同(さんどう)できません

有机会我们也详细说说这两个的用法









    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多