分享

日语学习(それから、そして 辨析)

 王每二 2021-02-16

「そして」

①表示发生顺序的连接词,可译为“然后、接着”。

在前项发生后,后项发生了。两件事存在某种联系,多强调后项的发生。

例:

朝七時に起きました。そして夜九時に寝ました。

帰りに本屋に寄りました。そうしてこれを見付けました。

②表递进。可译为“而且,还”。

例:

この料理はおいしいです。そして、安いです。

今日は楽しく、そして友達ができました。

「それから」

①表示发生顺序的连接词,可译为“然后、在那之后”。

在前项发生后,后项接着发生了。后项是对前项的补充,两件事关联性弱,多强调事件发生的先后顺序。

例:

学校へ行きました。それから銀行へ行きました。

デパートで買い物をしました。それから映画を見て家へ帰りました。

②表列举。可译为“另外,还有”。

例:

リンゴとオレンジ、それから苺を買ってきました。

学校にはラジオ、テレビそれからピアノもあります。

在表示发生顺序的连接词时,两者的比较。

【そして 】两件事之间存在某种内在联系,多强调后项的发生,前后项不一定接连发生。

【それから】 两件事之间没有内在联系,单纯强调发生的先后关系,前后项接连发生。

①只能用“そして”的情况。

例:

朝七時に起きました。そして夜九時に寝ました。(〇)

朝七時に起きました。それから夜九時に寝ました。(✖)

“早上7点起床,晚上9点睡觉。”

用“そして”的原因:

A.起床时间和睡觉时间都是作息时间,二者有内在联系。

B.早上7点和晚上9点之间有间隔,前后项不是紧接着发生。

②两者都可以使用的情况。

例:

家に帰って、そしてシャワーを浴びました。(〇)

家に帰って、それからシャワーを浴びました。(〇)

“回家,然后洗了澡。”

A.是否接连发生不明确:可能一回家就洗澡了。也可能回家后做了一会儿家务才洗澡。

B.是否有内在联系不明确:

二者可能有内在联系,比如“因为太累想休息,所以一回家就洗了澡”。

也可能没有内在联系,只是单纯的告诉他人“我回家后,接着洗了澡“。

注意:根据实际语境使用。

③只能用“それから”的情况。

例:

A:昨日事故に遭いました。”昨天碰到事故了“

B:それから(そして✖)どうなりましたか。”在那之后怎么样了?“

前后两项接连发生,单纯描述客观事实发生的先后顺序。

    转藏 分享 献花(0

    0条评论

    发表

    请遵守用户 评论公约

    类似文章 更多